滑りやすい床がスタッドレスに変わる新技術!現場毎に合わせるオーダーメイド制で建材のコンセプトをそのままに転倒防止安全対策!
『ME工法』は、滑り止め施工溶剤『SLIPOUT』を使用し、床材表面の結合した粒子の隙間を広げ(1000分の1~10ミリ程度)スタッドレスタイルに仕上げ、吸盤効果を発生させる事で水に濡れても滑りにくい状態にする表面加工施工です。 特に、雨の日や水に濡れたとき特に効果を発揮します。 玄関、お風呂、プール、厨房、通路、トイレ、階段等床面の転倒防止、安全対策に効果があります。 【対応できる床材事例(一部)】 各種御影石、花崗岩及び各種石材 磁器タイル、セラミックタイル磨き仕上げ セラミックタイルマット仕上げ テラゾータイル、セラミックストーン ホーロー、レーザー加工タイル、その他床材多数 マンションをはじめ、官公庁・病院・福祉施設、店舗・百貨店・飲食店 など多数の施工実績を誇ります。 【特長】 ■水に濡れたときの効果が非常に高い ■美観の変化が少ない ■耐用年数が長い ■施工時間が短い(基本的に1日) ■作業における安全性が高い ■引渡後の物件でも施工が可能 ■竣工後のメンテナンスがやりやすい ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【標準施工仕様】 ・保証付責任防滑施工『スリップアウト』(ME工法) ■施工溶剤によって床面表面にもともとある隙間を広げ、コップ状のものを形成し、水のもつ表面張力 (分子が引き寄せ合い離れるのを防ぐ)作用+水面に外部からの圧力(足)等が加わって起こる毛細管現象により、滑りを抑制します。 ■タイルや天然石の表面を美観を損なわずに、溶剤処理し、雨天時や湿潤時において滑りにくくする工法です。 ■対象の床材に溶剤を塗布しその後中和剤を塗布、ポリツシャーで撹拌後水道水で洗い流します。 ■工期が非常に短く、施工後すぐに現場を解放できます。 ■施工中でも通行できます。 美観を最大限に維持するには、マイクロメートル以下のもっと微細な穴を開ける(隙間を広げる)必要があります。そのレベル内で、太めの隙間又は細めでいくか、小さく反応させ数で対応するかなど、床材に合わせて溶剤を調合・製造することで、滑りを止めながら美観維持が可能となります。 床材ごとに薬品反応が変わるので、“適合”させる組成構造・基本成分・吸水性などを弊社は熟知しております。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
価格情報
ホームページをご覧ください。 http://www.t-ground.co.jp/?page_id=42
納期
用途/実績例
【施工実績(抜粋)】 ■官公庁 ・国道25号線道頓堀橋歩道(大阪市) ・国道1号線堀川橋歩道(大阪市) ・川西市役所本庁舎前歩道(兵庫県) ■店舗・百貨店・飲食店 ・大丸梅田店(大阪市) ・高槻松坂屋(大阪府) ・アルプラザ堅田店(滋賀県) ■ホテル ・リーガロイヤルホテル(大阪市) ・ホテルニューオオタニ(大阪市) ・ホテル日航ベイサイド大阪(大阪市) ■その他 ・朝日新聞京都工場(京都府) ・関西テレビ(大阪市) ・ゆうちょ銀行(大阪府/兵庫県) 民間、官公庁合わせて1000件以上の実績があります。 施工実績表 http://www.t-ground.co.jp/?page_id=1076
詳細情報
-
★滑りが止まるメカニズム オリジナル施工溶剤によって、床面表面にもともとある隙間を広げ、コップ状のものを形成し、水の持つ表面張力(分子間力が働き離れるのを防ぐ)作用+水面に外部からの圧力(足など)が加わって起こる毛細管現象による起こる吸盤効果などで滑りを抑制します。 ME工法の基本は、床材の結合した粒子の組成構造・基本成分を想定し理解するところにあります。どんな床材でも、ミクロレベルで粒子間の隙間があります。その隙間を溶剤の薬品反応で溶かし広げることで、水の入り口ができ、スタッドレス化に遂げるのです。
-
【施工時の流れ】 ★下地処理・施工面調整 埃、汚れ、スケールの除去など、床材の下地処理を行います。新設の床でも見ない汚れが付着しています。滑り止め溶剤が反応しやすいように、洗いなどで処理します。
-
★滑り止め溶剤の塗布 床材・現場に“適合”した滑り止め溶剤を塗布します。“適合”しているため、塗布時間や反応時間に左右されません。乾いてしまっても問題ありません。
-
★中和洗浄 環境への影響を抑える目的の他に、洗浄効果のために中和処理をします。環境への影響は、各法令基準内のPH値に収め、環境への負担を抑えます。中和反応は、必ずPH7にはならず、反応物の関係(濃度とその他の要素)で変化するため、中和剤は現場で作るのが基本となります。 私どもの基本では、中和の次の工程として洗浄工程がありますが、洗浄効果を持つ中和剤を使用しているため、次の洗浄で使用する洗浄剤とはまた違った働きをしてくれます。
-
★洗浄 水洗い、または油脂成分が床内から発生する場合はアルカリ洗浄剤で洗浄します。 水を使わない廃水処理については、近い将来排水規準および処理方法について重要なテーマとなるのは必然です。弊社では、ただ塗るだけで乾いたら滑りが止まる溶剤を開発しました。光沢・色相はそのままです。たとえ何かが残留していても、拭き取るだけでOKなのです。
-
★静摩擦測定 作業後、静摩擦測定を行います。測定には独自の理論で開発したPPDスリップメーターを使用します。一般的には「滑り抵抗値」と呼ばれるますが、学術的には静摩擦・動摩擦の係数値とすることが正しいです。 施工前後を相対比較し、どれだけ向上したかを数字で示し基準とするのではなく「目安」とします。目安とした数字は、防滑施工直後の向上性、経過後のデータ、メンテナンス時期の目安など、あくまでも目安として使用し、安全かどうかを数値化した基準ではありません。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(18)
企業情報
大阪府和泉市で平成10年より、地域生活基盤整備の公共事業等に事業展開してまいりました。 現在、日本においては少子高齢化社会に突入し、安全・安心の意識が高まり床材等の滑り転倒事故や防犯に関する関心が高まっています。 平成17年より皆様の足元を守る滑り止めの技術を取り入れ、平成21年より防犯監視カメラ等設備設置や防犯診断に基いた外構リフォーム工事、平成25年よりガラス・ポリカ・アクリルの再生研磨、平成29年より防水防食バリュー工法の事業を提供させていただくことになりました。 地域社会の安全に少しでも貢献できるよう、技術と品質の向上を目指し総力を挙げて、皆様のご期待に応えるよう努力してまいります。 今後も一層のご指導、ご愛顧のほどお願い申し上げます。