超音波振動の測定解析に基づいた、利用目的に合わせた、超音波機器の設計・開発・製造・技術ーー超音波機器のエージング処理ーー
超音波専用水槽を開発 超音波システム研究所は、 超音波の伝搬状態に関する計測技術を応用して、 超音波専用水槽を開発いたしました。 今回開発した超音波専用水槽を、 超音波洗浄や表面改質・・・に用いた結果、 超音波の利用効率以外にも、 キャビテーションや加速度の 伝搬状態の制御が簡単に行えるようになりました。 これは、全く新しい水槽の製造技術(注)と 表面処理技術であり、非常に大きな成果であることが、 状態を測定・解析することで確認しています。 注:オリジナル設計・製造・調整方法です このの方法ならびに技術ノウハウを コンサルティング事業として、対応しています。 超音波の伝搬特性 1)振動モードの検出(自己相関の変化) 2)非線形現象の検出(バイスペクトルの変化) 3)応答特性の検出(インパルス応答の解析) 4)相互作用の検出(パワー寄与率の解析) 注:「R」フリーな統計処理言語かつ環境 autcor:自己相関の解析関数 bispec:バイスペクトルの解析関数 mulmar:インパルス応答 mulnos:パワー寄与率
この製品へのお問い合わせ
基本情報
超音波洗浄機において、最も重要な要素であるにもかかわらず 研究開発が行われていないのが水槽に関する事項です 超音波システム研究所では 設置方法を含め、各種の測定・解析・・・により 効率良く超音波の状態をコントロール出来る専用水槽を開発しました ( ノウハウを含め多数の技術を使用しています ノウハウの公開もコンサルティング対応します) 適切に使用すると 1年後(1000時間~2000時間の使用)には、 安定した表面状態が実現し 超音波の音圧・周波数の広がりが最適な状態になります 超音波の利用目的に合わせた、専用水槽の <設計・製造・調整>対応させていただきます
価格情報
お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
<納入実績> 2009.05 カーボンナノーチューブ(CNT)の水溶媒への分散装置 産業技術総合研究所 2009.08 超音波システム装置 新日本製鐡株式会社 2010.02 超音波システム装置 株式会社**** 2010.03 超音波システム装置 株式会社**** 2010.05 超音波システム装置 ****研究所 ・・・ 2023. 8 スイープ発振とパルス発振の組み合わせ技術を開発 2023. 9 100MHz以上の超音波伝搬制御技術を開発 2023.10 メガヘルツの超音波めっき(特許申請) 2023.11 非線形現象をコントロールする超音波発振制御技術を開発 2024. 1 超音波振動の相互作用を測定解析評価する技術を開発 2024. 2 メガヘルツ超音波による表面処理技術を開発 2024. 4 共振現象と非線形現象の最適化技術を開発 2024. 5 音と超音波の組み合わせに関する最適化技術を開発 2024. 6 水槽と超音波と液循環に関する最適化・評価技術を開発
詳細情報
-
超音波の利用技術
-
超音波加湿器(1.7MHz 10W)の利用技術
-
超音波システム(音圧測定解析、発振制御)
-
超音波洗浄・攪拌・表面処理システム
-
超音波洗浄・攪拌・表面処理システム
-
超音波シャワーシステム
-
超音波専用水槽(設計・製造・開発・コンサルティング対応)
-
超音波専用水槽(設計・製造・開発・コンサルティング対応)
-
超音波専用水槽(設計・製造・開発・コンサルティング対応)
カタログ(30)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(91)
企業情報
超音波システム研究所は、 オリジナル製品:超音波システム(音圧測定解析、発振制御)による 以下の対応を行っています 1)超音波システム(音圧測定解析、発振制御)の製造販売 2)各種機器(注)へのコンサルティング対応 注:洗浄機、攪拌装置、加工装置、工作機械、めっき装置、溶接装置・・・ 超音波システム(音圧測定解析、発振制御) 超音波の測定解析が容易にできる 「超音波テスターNA(推奨タイプ)」と 超音波の発振制御が容易にできる 「超音波発振システム(1MHz、20MHz)」 をセットにしたシステムを製造販売しています。 <特許出願済み> 特開2021-125866 超音波制御(超音波発振制御プローブの製造方法) 特開2021-159990 超音波溶接 特開2021-161532 超音波めっき 特開2021-171909 超音波加工 特開2021-175568 流水式超音波洗浄 特開2021-178278 超音波処理装置及び超音波処理方法