資源を活用し、ゼロ・エミッションに近づけた循環型社会の構築に向かう【植物誘導吹付工】
植物誘導吹付工は、伐採木・抜根材の生チップを 生育基盤材として有効利用を図る資源循環型緑化工法です。 和歌山県 けんさんぴん登録番号 H23-754 【植物誘導吹付工の特徴】 1.伐採木・抜根材の有効利用が可能である。 2.耐侵食性が高く長期間裸地状態でも侵食しない。 3.専用の微生物活性酵素“はえるちゃん”を配合することで、 未分解チップを原因とする窒素飢餓、腐敗、有害物質の 発生などの植物生育障害が回避される。 4.チップの三次元的絡み合いによるスポンジ効果などが挙げられます。 また、耐侵食性が高く、生育基盤表面に凹凸が多く 飛来種子が定着しやすいなどの特徴から自然侵入促進工(無播種)による緑化に適しています。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
植物誘導吹付工は、従来は不用とされていた建設工事などから発生する 根株・幹・枝葉を主役とした生育基盤材で、これを炭素の形で貯蔵し、 再び緑化可能な表土層としてよみがえらせ裸になった地面に還元します。 循環型社会においてリサイクルは不可欠な手法であり、 さらには、移入や輸入した植物の導入をできる限り回避して 本来の地域の植生に戻すことが求められていることに応えたものです。 開発は平成9年より開始し「植物誘導研究会」の設立と共に全国へ向けて発進しています。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
全国のダムやのり面保護工区などで多数。 詳細は植物誘導研究会実績ページを御覧ください。
詳細情報
-
植物誘導吹付工 図解 植物誘導吹付工 図解
-
植物誘導吹付工 施工フロー 植物誘導吹付工 施工フロー図
-
植物誘導吹付工 施工例 植物誘導吹付工 施工例
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
酵素入り添加剤 はえるちゃん | 「酵素入り添加剤 はえるちゃん」とは、鉱物を主原料とし、これにミネラル分を豊富に含んだ化石(太古の生物)地層から取り出した 土粒子をある一定の割合で混合したものをベースに、植物栄養の源となる成分と特許製品である酵素を添加し、特殊加工した新開発商品です。大阪府の平成18年度ベンチャー新技術率先発注モデル事業の 郷土植生誘導型法面緑化工法として弊社の「はえるちゃん」を使った植物誘導吹付工法が認定。 |
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(10)
企業情報
創意工夫をモットーに、高品質低価格で環境保護に貢献する、のり面・ 土木工事関連資材を扱っております。 のり面保護工にかかる様々な工事資材のことなら株式会社ケイエフに お任せください。 安心・安全な商品をお届けいたします。 2019年末に、弊社が事務局を務めさせて頂いている全国法面防災協会が 推進しております、簡易吹付法枠工イージーシェルフ工法のNETIS番号が ランクAよVEに昇格しました。 また、のり面工事に限らず、広く土木・建築工事や製造業の皆様にも ご活用いただけるアイテムを多数取り扱っております。 環境・防災・リサイクルに関するあらゆる事にチャレンジする弊社は、 環境省推進の『Cool Choice』キャンペーンにも賛同しております。 お気軽にお問合せくだい。