【CADLUS Sim】 は、全てのプリント基板設計者が日常の設計業務で使える伝送線路シミュレータです。
高速信号用プリント基板の設計に於ける伝送線路シミュレータの有用性は、プリント基板設計者の共通認識です。一方、必要性が理解されている筈の伝送線路シミュレータでありながらも、多くの企業や基板設計者が 《伝送線路シミュレータの運用は技術的ハードルが高く、また、導入コストも大きい。更に、外国製なので、使いにくくサポートも心配・・・》 といったイメージの基に導入を躊躇しています。 このような状況を踏まえ、エレクトロ・システム は、全ての設計者が毎日の設計業務で使える 使い易さと低価格を兼ね備えた オリジナル伝送線路シミュレータ を開発して参りました。 弊社の伝送線路シミュレータは、株式会社ニソール様より 【CADLUS Sim】 として販売されています。 ※シミュレーションデータの公開 弊社は、伝送線路シミュレーションの精度を向上させる為の様々な活動を行う、社団法人・電子情報技術産業協会(JEITA)ECセンターEDA標準ワーキンググループのIBIS Quality Framework でシミュレーション結果を公開しています。 (結果の公開には、同ワーキンググループによる精度の確認が必要です)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
《品名》 CADLUS Sim 《販売元》 株式会社ニソール 《特徴》 ●国産(日本語メニュー、日本語ヘルプ) ●廉価 ●入手し易いIBISモデルで動作 ●3GHz対応 ●IBISモデル、オリジナルモデル、特殊なモデルとしてオープン(プローブ)あり ●トポロジーエディターにより、部品配置、配線前の擬似シミュレーション(プリシミュレーション)が可能 ●差動インピーダンスの最適化を含めたシミュレーションが可能 ●EYEパターン表示 ●表皮効果の伝送線路の損失効果とビアを正確にモデリング ●マイクロストリップライン、ストリップラインを詳細に解析 ●シミュレーション結果を纏めたレポートをワンクリックで作成 ●シリーズLCR , プルアップ,プルダウンCRを含めたシミュレーションが可能 ●ニソール製プリント基板設計CAD【CADLUS One】 のウインドウからワンクリックでシミュレーションが起動可能 ●CADLUS 以外のプリント基板設計CADからもデザインファイルの読み込み可能 ●選任スタッフによるきめ細かなサポート
価格情報
価格については、CADLUS Sim HPを参照ください。
納期
※CADLUS Sim HPより、お気軽にお問合せください
用途/実績例
プリント基板設計時に於ける伝送線路シミュレーション
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
困ったぞ・・・ 大至急、評価用のシステムを作らなくちゃ・・ でも、人手も時間も無い! それに、仕様書を起こすのも面倒だし・・ そうそう、苦手なファームウェアはどうしよう・・ そう言えば、DDR3も載ってるから、伝送線路解析も必要だな・・ うーん、どこかに安心して、全部まとめて任せられる会社はないのかな。 どこかで、聞いたような 独り言 ですが、こんな時は迷わず エレクトロ・システム株式会社 にご相談ください。弊社のベテランエンジニアが、お客様が実現したい仕様を正確に理解し、回路設計から実機の納入までを親身にお手伝い致します。 また、エレクトロ・システム では、設計開発や製造組立てで培った知識と創意工夫を元に、高速信号用プリント基板の設計に欠かせない伝送線路シミュレータや、実装工程用図面の作成をPC上で自動的、効率的に行う 実装段取り用便利ツール『段取り名人』 を自社開発し販売しています。 長年の経験と実績に裏付けられた エレクトロ・システム の提案力と技術力を皆様の業務にお役立てください。