ボディにエンジニアリングプラスチックを採用した世界初のノッカー
エンプラノッカーは、当社が長年販売してきたエアーノッカーの新しいラインアップとして開発された製品です。SKシリーズの磁力固定方式による強力な打撃はそのままに、本体材質をエンジニアリングプラスチックに変えることにより、大幅な軽量化に加え、塩害・酸化・腐食に強いノッカーとなっています。軽量化に伴い、設置作業時間も短縮され、高所等での取付作業者への負担も軽減されました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
最少機種のSKL-15は本体質量が70グラム。従来のエアーノッカーでは取り付けが不可能だった、研究室レベルの少量ホッパーやシュート、配管等にも取り付けが可能となりました。標準のベースプレートはSUS304製を使用しておりますが、ベースプレートの材質を樹脂に変えることにより、取り付け対象物が金属以外でも、接着剤による固定が可能となりました。
価格帯
納期
※数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
取り付け対象物の形状、内容物の物性により、取り付け位置・台数の選定が異なる場合があります。詳細については当社にお問合せください。
詳細情報
-
エンプラノッカーと他ノッカー質量比較 軽量化により高所取付作業等に従事される方の負担が軽減できます。 ※図中の質量には台座・取付ボルトは含まれておりません。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
良質な製品を作るためには、粉体技術は欠かすことのできない基礎技術です。当社は昭和43年創業以来、一貫してハイレベルな粉体技術取得のために邁進してまいりました。 特に受託加工部門は多くの経験と実績を培ってきた弊社の主力です。お客様の多岐に渡る要望にお応えし、多くの素材の加工を手がけ、粉砕、分級、混合、乾燥、コーティング、複合化などそれぞれの加工技術を洗練させてきました。 そして受託加工の多くの経験から得られた加工技術を駆使して開発されたのが、当社オリジナルのファインパウダー製品です。この製品は当社独自のケミカル粉砕技術を採用しており、他の粉砕方法では得ることのできない粉砕化ができるだけでなく、無機物との複合化、樹脂同士の複合化、表面コーティングなど特殊加工を可能にしました。