貴社のFPGAボードで動作を確認していただけませんか!?
FPGAボードのJTAGポートに挿すだけで、microSDカードからFPGAを都度コンフィグしたり、ROMを更新できる、便利なモジュールを開発しました。 色々なFPGAのシリーズで動作実績を得たいのですが、全てのボードを用意することは不可能です。 そこで、皆様に動作確認のモニタをお願いしたいのです。 実際に使っていただいて、良かった点や、改善したほうがよい点など、ご意見をいただきたいのです。 募集要項は以下の通りです。 (1)貸出期間 3週間(延長もあり。) (2)募集資格 評価するFPGAボードを準備いただける方。 モニタのご感想をいただける方。 (3)送料 発送・返送とも弊社で負担します。 ご協力いただける方は、下記の「無料モニタ申込ページへ」のリンクからフォームにご記入お願い致します。 www.59kk.jp/form/ からもフォームに移動できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆JTAGポート装備のFPGAボードに、本モジュールを挿すだけでマイクロSDカードからコンフィグが可能です。 ◆データの準備は、Windows上でマイクロSDカードにドラッグ&コピーするだけです。 ◆FPGAのコンフィグRAMに毎回転写する【シンプルモード】と、FPGAに接続されているSPIやBPIを書き換える【プロフェッショナルモード】の2つの動作モードがあります。 ◆【シンプルモード】では、rbfやbit/binファイルを使用します。 ◆コンフィグRAMへの転写のため高速です。 ◆出来合いのボードや、コストダウンを追求してSPIしか実装されていないような製品ボードの、評価・デバッグのステージで威力を発揮します。 ◆【プロフェッショナルモード】では、ProgammerやiMPACTで生成したSVFファイルを使います。 ◆SVFには、FPGAへのアクセスの方法が全て記載されているため、複合的なオペレーションや、未知のFPGAに対しても制御が可能です。 ◆本モードでは、ROMデータの書き込みや、分散された環境を持ち回っての書き換え、現地での書き換えなどで威力を発揮します。
価格情報
モニタ:0円 製品価格:31,800円(税別)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
※別途調整させていだきます。
用途/実績例
下記の用途があります。 (1)製品ボード、市販ボードを使った評価・デバッグのコンフィグレーションの簡素化。 (2)製品ボードの製造・試験段階でのROMへのバイナリデータの書き込みの簡素化。 (3)現地回収におけるROM更新作業の簡素化。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
悟空では、FPGAの利便性を大きく左右するFPGAコンフィグレーションに特化して、製品開発・販売、それに関連した受託開発を行っております。 ■自社ブランドFPGAコンフィグレション製品の企画、設計、製造、販売。 (1)uSDCONF1A03モジュール (2)uSDCONF1A03JTAGモジュール (3)uSDCONF2Aモジュール (4)SDCONF3モジュール (5)SDCONFエンジンチップ販売 (6)59JTagStick (7)59JTagCable ■自社ブランド製品を使った受託開発 ■FPGA,LSI搭載RTLの受託開発(ALTERA,XILINX,LATTICEに対応)。 特に、XP2やSpartan3AN、MAXVなどの小規模FPGA(CPLD)に 論理を詰め込むことを得意としています。 ■電子回路設計の受託開発。プリント基板の受託開発。 ■コストダウン提案。