洗浄溶剤を常に再生・再利用!高い洗浄精度と溶剤消耗量の削減を実現する洗浄機
2種類の洗浄溶剤で洗浄と乾燥を行うコ・ソルベント方式。炭化水素系洗浄溶剤(HC溶剤)で洗浄し、HFE/HFC溶剤(リンス溶剤)でリンス・乾燥する洗浄システムです。HC溶剤中で溶解された汚れはHC真空蒸留機で蒸留再生され装置外へとたされます。リンス溶剤に持ち込まれたHC溶剤は溶剤分離装置を経て、HC溶剤とリンス溶剤は其々の洗浄槽に戻され、再利用されます。 表面張力の大きいHC溶剤で洗浄し、表面張力の小さいリンス溶剤でリンス・乾燥する為、高度な洗浄精度が期待できます。洗浄物は高温に曝される事が無い為、取扱いも容易です。 【詳しくはカタログダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください】
この製品へのお問い合わせ
基本情報
炭化水素系洗浄溶剤(HC溶剤)とフッ素系洗浄溶剤(HFE/HFC溶剤)の組み合わせによる脱脂洗浄システム 【特徴】 ○経済的 HC・HFEの蒸留装置とHC/HFE分離装置により 洗浄溶剤は再利用される(溶剤消耗量が激減) 溶剤の予想使用量は見積時に算出・提示します。 ○安全 引火点の高い安全な第4類・第3類石油類の溶剤が使用可能 非洗浄物はフッ素系洗浄溶剤の沸点温度以上には上りません ○洗浄精度 表面張力約25nN/mの炭化水素系洗浄溶剤洗浄後 表面張力約13.6nN/mのフッ素系洗浄溶剤でリンス・乾燥 精度の高い洗浄結果が期待できます ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
詳細は、お問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
大川興産株式会社が重要視しておりますテーマは3つの“R”です。 ◆R1-リサイクル(低ランニングコスト) 浄工程で使用します全ての溶剤を回収し、洗浄システムに戻します。 ◆R2−リペヤー(安定した生産) 敏速な保守・点検の対応を常に心がけております。 定期メンテナンスをお勧めしております。 製造工程のダウンタイムを防止します。 ◆R3−リダクション(エコ化の推進) 洗浄装置に係るエネルギー量と溶剤消費を削減します。