水・研磨剤・圧縮エアを使った表面処理!自動化もしやすいウェットブラスト
『ウェットブラスト』は、水と研磨剤の混合液を圧縮エアで高速に噴射し、金属やプラスチック、セラミックなどの表面を洗浄・加工・改善する技術です。 湿式処理のため、数μmといった小さな研磨剤を使用することができ、微細な加工にも適しております。 また脱脂、サビ取りなどの洗浄と粗化などの加工が同時にできます。 【特長】 ■水の搬送効果で微細な研磨剤の使用が可能 ■湿式環境のため粉塵が発生しない ■加工熱・静電気が発生しない ■オールクローズの循環システムを実現 ■対象物の材質を選ばず処理可能 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【システム概要】 ■ザイクロン排風機 ・空気を排気し、サイクロンにより研磨材と水滴をタンクに戻す ■室内水洗 ・室内に堆積する研磨材を洗い流す ■ブラストガン ・処理対象物をブラスト加工する専用ノズル ■サイクロン ・スラリーを細かい粒子で低濃度の液と、大きい粒子の液とに分ける ■ブラストタンク ・スラリー(水・研磨剤)を貯める ■撹拌ノズル ・スラリーを均一に撹拌する ■ブラストポンプ ・スラリーを圧送する ■濃度計 ・スラリーの混合比を確認する ■スラッジ回収 ・加工によって破砕した研磨材や削れカスを回収する ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ウェットブラスト技術の普及役として37年、「技術に対して常に前向きに」をモットーとして、さまざまなお客様とふれあいながら本工法を育ててきました。 37年の継続により、役に立てる環境もだいぶ多くなってきました。 創業当初は金属や樹脂のバリ取り向けだったこの技術が、今は携帯電話等に使用される電子材料部品の処理にまで用途が広がっています。 物理なだけに、要素である研磨材が変われば、その用途も無限に広がる可能性を秘めている、これが本工法の最大の特徴でしょう。 マコーはこれからも、ウェットブラストという物理工法にこだわり続けます。 物理だけに、環境に貢献できる要素も多いはずと考えます。 マコーをここまで育ててくれた本工法を愛し進化させることで、より良い社会創りに貢献していく、これがマコーの願いです。