軽量かつ高強度!耐塩害性や耐腐食性に優れているGRP材の施工事例を紹介!
『GRPボードウォーク』の施工例として 鹿児島県の「黒潮の森 マングローブパーク」を紹介します。 奄美大島の奄美市にある有名なマングローブパークを散策できるように 整備された遊歩道です。 周辺は湿地帯で全て人力による作業が条件でした。 数種類の材料選定で耐塩害性や耐腐食性に優れているGRP引抜材が 採用されました。 【施工事例】 ■鹿児島県 ■W1.5m × L31.25m ■W1.0m × L15.46m ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用材料】 ■高 欄:GRP(引抜材) ■床 板:GRP(引抜材) ■構造材:GRP(引抜材) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
■単位重量当りの強度が大きいうえに軽量で、腐食せず、塩害に強いFRP材。 ■重機を使用せず、地盤面の掘削が必要ないピンファウンデーション基礎。 これら2つの技術を、日本の他社に先駆けて導入し、多くの施工実績を誇る当社。 誰もが知るような国立公園やテーマパークの橋梁やデッキ、ボードウォーク、桟橋などの設計・施工を手がけています。 オランダの企業と提携し、FRP材を用いた新技術の導入により、従来では難しかった長スパンのFRP橋の建設が可能になりました。 さらに60年以上の耐久性が期待されており、今後新しい市場が開拓できる技術です。