【SystemAnswerG2導入】システムの維持管理、設備増強予測に貢献
株式会社光通信様では、2010年よりセントレックス型IP電話サービス事業を 展開しています。 IP電話の特性上、電話機台数や業務内容によりトラフィックを予測し、 適切な設備規模と回線容量を手配することが重要であり、これを誤り ネットワークリソースが枯渇する状態になってしまうと電話音声の品質低下を 招くことになります。 対策として、安全率を考慮した理論値による設計を行っておりましたが、 サービスを継続していくに当たり、下記の2点を実施したく考えておりました。 【課題】 ■実測データによる適切な設備や回線の適用を行うことによるコスト適正化 ■トラフィック傾向把握によるトラブルの未然回避、設備増強計画の立案 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入効果】 ■ユーザビリティ ・監視対象設備が増加、または減少した際、監視システムへ登録する オペレーションが容易である ・注視したい情報については、ブックマーク機能により一目できるよう 画面構成を変更できる ■トレンドラインによる将来予測機能 ・コールセンターの電話トラフィックのおおよその増加・減少傾向を 把握することが可能であり、将来予測に有効であると判断できる ■障害箇所の早期特定 ・お客様拠点において発生しやすいお客様によるケーブルの挿抜、 ローカルHUB電源断と、上位網への接続断が切り分けできるようになり、 サポートセンターの1次対応段階で解決することが可能に ■設備増強の指針 ・拠点ごとの保証帯域が適切かチェックを実施し、電話機増設時に不足が ないか導入前に確認をして、必要があれば増速 ・トレンドラインによりトラフィックが増加傾向にあるお客様回線の増速 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■システムの維持管理 ■設備の増強予測 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私どもIBCは、ネットワークインフラの可視化を合言葉にネットワークコンピューティングの性能分析を行い、予防保守に繋がる仕掛け作りやキャパシティ計画の立案などの視点で製品開発やサービスを行っています。 お客様のニーズに合った製品開発ポリシーに従いまして開発させていただきました「SystemAnswer」は様々なICTの利用環境下で既に多くのお客様にご活用いただき、設備投資の最適化や予防保守のためのデータが簡単に取得できるなど多くのお客様から喜びの声をいただいております。 これからもIBCは、お客様から喜ばれる製品開発やネットワークコンピューティングにおける性能分析のサービスやコンサルティングを行い、皆様と長くお付き合いさせていただく企業として成長して行きたいと考えております