EMI耐性の高い12ビット・キャパシタンス/デジタル・コンバータ『FDC2214』
『FDC2214』は、近接/レベル・センシング・アプリケーションに適しています。 静電容量式センシングは低消費電力、低コスト、高分解能の非接触センシング技術で、 近接検出からジェスチャ認識、リモート液体レベル・センシングまで、幅広い アプリケーションに使用できます。静電容量式センシング・システムのセンサには 任意の金属や導体が使用できることから、低コストで柔軟性の高いシステム設計が 可能になります。静電容量式センシング・アプリケーションの感度の制約となるのは、 主にセンサのノイズ感受性です。 『FDC2214』は革新的なEMI耐性アーキテクチャにより、ノイズの多い環境でも高い 性能を維持できます。ノイズやEMIへの耐性を備えた、高速、高分解能のキャパシタンス /デジタル・コンバータで、静電容量式センシング・ソリューションに適しています。 革新的なナローバンド・ベース・アーキテクチャを採用しており、ノイズや干渉の 除去性能が高く、高速で高分解能を実現します。さらに、励起周波数範囲が広く、 柔軟なシステム設計を可能にします。 ※詳細はお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ■EMI耐性アーキテクチャ ■最大出力速度(アクティブ・チャネル1個):4.08ksps ■最大入力容量:250nF(10kHz時、1mHインダクタ使用) ■センサ励起周波数:10kHz~10MHz ■入力チャネル数:4 ■分解能:最大28ビット ■システム・ノイズ・フロア:0.3fF(100sps時) ■電源電圧範囲:2.7V~3.6V ■消費電流:アクティブ時2.1mA、低電力スリープ・モード時35μA、 シャットダウン時200nA ■インターフェイス:I2C ■温度範囲:-40°C~+125°C ■4mm角のWQFNパッケージ ※詳細はお問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 ■近接センサ、ジェスチャ認識、液体レベル・センサ(洗剤、石鹸、 インクなどの導電性液体を含む)、衝突回避、雨/霧/氷/雪センサ、 車載ドア/キック・センサ、材料サイズ検出 など ※詳細はお問い合わせください。
企業情報
テキサス・インスツルメンツ(本社:米国テキサス州ダラス、会長、社長兼 CEO:リッチ・テンプルトン、略称:TI)は、世界を「もっと便利に、健やかに、安全に、環境にやさしく、かつ楽しく」するような新しいエレクトロニクス機器を開発できるよう、お客様を支援し、共に課題解決に取り組んでいます。TI は世界 30 ヶ国以上に製造、設計ならびに販売拠点を展開し、イノベーションを追求し続けています。 TI のアナログ IC と組み込みプロセッシングは、デジタル機器が溢れる社会において、暮らしを見えないところから支えています。 今後益々重要になる環境、エネルギー分野、ヘルスケア、医療機器、セキュリティなどの市場にも積極的に製品や技術を投入しています。 技術お問い合わせ窓口 日本TIプロダクト・インフォメーション・センター 【http://www.tij.co.jp/pic/】