高い締結品質!軽いねじ込みトルクにより能率の向上を実現するタッピンスクリュー
『エバタイト(R)』は、低いねじ込みトルクを特徴とするタッピンねじです。 金属用と樹脂用があり、その作業性の良さから自動車メーカーで 多用されています。 雌ねじは塑性変形により成形され、完全ねじ部はこの雌ねじと密着するため、 振動に強く緩みにくい性能を持ちます。 【特長】 ■ねじ断面の基本形状 ■低いねじ込みトルク ■塑性変形による雌ねじ成形 ■安全なトルク設定 ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用上のメリット】 ■ねじ込みトルクが低いため、下穴が多少狭くふれても 難なくねじ込みが出来る ■ドライバーへの負担が軽減されビットの寿命が延長される ■作業の能率が向上し、生産性が向上する ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■ハンドツール使用時の作業者の負担軽減 ■下穴径が不安定な場合のタッピン使用 ■緩み防止 ■アースボルトなど、塗装膜や軽度の溶接スパッタ等をはがす用途 ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。※
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本のねじ量産の黎明期である1917年に設立し、1949年に国内初の十字穴付ねじの生産に成功、1954年には政府要請によりタッピンねじの国産化に協力しています。 保有するねじ・ボルトのデータは20万点以上、これにより、様々な形状の製品を品質高く製造できます。 最近は、研究開発投資に力を入れ、呼び径6mm以上のタッピングボルトや、高強度アルミボルト、薄鋼板用タッピンクねじ、そして次世代を担うCFRP用のタッピンねじの開発を行っています。歴史におぼれることなく、革新的な技術開発に挑戦しています。