強い紫外線を放射する検査用ブラックライトで、 洗浄後ワークの油分残渣・防錆油等の塗布状況・繊維付着が見える!
検査用ブラックライト「UVアーテルS」は、見えない汚れや塗布状況を鮮やかに"見える化"し、品質向上と不良削減に貢献します。 UVアーテルSは、365nmのUV LEDを採用した強力な紫外線放射によって、油分や繊維に含まれる蛍光物質をはっきりと発光させます。 これにより、肉眼では発見が困難な残留物を瞬時に特定し、工程改善へと繋げることが可能です。 軽量で持ち運びやすい設計のため、現場のあらゆる場所で手軽に検査を行え、最大3時間の連続使用が可能であり、長時間の検査にも対応します。 洗浄後の油分残渣確認、塗装前の油分チェック、防錆油・グリスなどの塗布状態確認はもちろん、電子基板の残留フラックス検査、蛍光剤を用いたキズ・クラックの深傷検査、異物混入検査、機械装置のオイル漏れ検出、自動車エアコンの冷却材漏れ検査、クリーンウェア管理など、多岐にわたる用途でその威力を発揮します。 【デモ機貸出中】 ▼詳細はクリーンチェックライト専用サイトよりご確認ください。 sites.google.com/ncc-gp.co.jp/cleanchecklight
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
特徴: ・365nm UV LEDを採用 ・強力な紫外線放射: 油分や繊維に含まれる蛍光物質を鮮明に発光。 ・高い可視化能力: 見えにくい残留物や塗布状況を明確に表示。 ・携帯性: 軽量で持ち運びやすい設計。 ・連続使用時間: 最大3時間。 [ご注意] 全ての油分に蛍光物質が含まれているとは限りませんので発光する油分であるか事前にご確認下さい。 UVアーテルS=ブラックライト(紫外線を照射するライト)です。 ブラックライトを照射した物体は、その中に含まれる蛍光物質だけが発光するため偽造防止印刷や紫外線硬化用途として使われます。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
【用途】 ・洗浄後の油分残渣確認 ・塗装前の油分残渣確認 ・防錆油やグリスなどの塗布状態の確認 ・電子基板の残留フラックスの確認 ・蛍光剤を使用した製品のキズ・クラックの深傷検査 ・異物混入検査 ・機械装置のオイル漏れ検出 ・自動車エアコンの冷却材漏れ検査 ・クリーンウェア管理 採用事例はカタログダウンロードにてご覧ください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和33年設立当初より、工業用塗料を中心にファインケミカル商品を取り扱い、昭和39年には研究工場としての性格を持つ南信カスタム(株)(現CC・ジー(株))を設立し、自らが商品を使う立場で専門領域における知識の蓄積と、ノウハウの構築を進めました。 こうしたノウハウが評価され、長野県全域にマーケットは広がり、同時にお客様からの要望はきわめて多様なものへと変化してきました。工業薬品や化学品などのファインケミカル分野から電子材料などのハイテク資材、それらを効率的にハンドルする生産システムやリサイクルシステム。危険物や劇毒物の一貫した資材供給態勢の整備や塗料調色の機能付加なども、お客様のニーズ対応から進められています。 また、地域のお客様からの要請に応えて化学工法を駆使した施工分野・化学建設資材分野にも進出し、従来の商社とは異なった総合的視野からアドバイザリー機能を発揮しています。