地震や強風時に生じる引き抜き力に!耐力壁の転倒を防止します
『ATS(アンカータイダウンシステム)』は、地震や台風時に 建物に生じる転倒力を抑制するシステムです。 各階の耐力壁をロッドで連結し、プレート座金で耐力壁の上部を 押さえつけることにより、地震や強風時に生じる引き抜き力に抵抗。 耐力壁の転倒を防止し、300kNを超える引抜力に対応します。 【特長】 ■300kNを超える引抜力に対応 ■木材の乾燥収縮や沈み込みに起因するナットと座金間の隙間を吸収 ■アンカーボルトおよびロッドにネジピッチの大きな異形全ネジ鋼棒使用 ■一般的な両ネジボルトと比較して施工性が大幅に向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他特長】 ■経年による木材の収縮や建物の沈み込みが原因で発生するナットのゆるみを調整吸収 ■従来の高耐力ホールダウン金物に必要な、たて枠への孔加工やボルト締めが不要 ■推奨セットをご用意しており、設計者は必要耐力、階数に応じてセットから選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■地震や台風時に建物に生じる転倒力を抑制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
高尾は、大正4年にクギを中心とする各種線材製品の専門商社として創業。以来、常に時代を見つめて取り扱い商品の多様化、供給の安定化を図るなどパイオニアとしての自信と責任をもって業界の発展に貢献してきました。 現在では、線材製品からエクステリヤ商品へと事業領域を拡げていますが、生活者のニーズをとらえた商品展開を考えると、今後の可能性は無限に広がっていると言えます。 高尾は創業以来、一貫して人をその中心にすえた経営を行ってきました。今、『平成』の新しい時代を迎えて、社会はいっそうその進化のスピードを早め、企業の役割も複雑になっていくものと思います。 TAKAOも新時代を創っていく企業の一つとしてさらに柔軟な発想をもっていろんなものに挑戦していかねばなりません。そしてそのためには、ますます人の力が必要不可欠となるのです。 新しい時代の新しい人と企業づくり…。この大きな課題に共にとりくみ、共に成長していく、そんな若い人のパワーを今、求めてやみません。