国内初の電動式道路清掃車をご紹介!
D.zero2は、二酸化炭素や大気汚染物質等を一切排出する事なく、3ヵ所からの散水システムにより粉塵を抑制します。 モーター駆動により、騒音が少なく、街中での清掃作業を可能にした、人にも地球にも優しい路面清掃車です。 リチウム電池(LiFePO4)を搭載し、高寿命を実現しました。(2000〜5000サイクル) 強力バキュームと可動式フロントブラシにより、缶、落ち葉、粉塵等、様々なゴミを吸い込みます。 2100Lの大容量ステンレスコンテナを搭載、油圧式ダンプは運転席の有線レバーで操作可能です。 水リサイクルシステムを標準装備。 最小旋回半径 3.5mなので、あらゆる狭い通路をよりスムーズに清掃出来ます。 また、視界が良好なフロントガラスを採用し、高い安全性を確保しております。 更にICT システム M-TRACE(エム・トレース)を採用し、最新の位置情報、稼働時間、作業速度等を確認出来ます。 メンテナンス時期を把握する事で、お客様の機械の安定稼働に貢献します。 NETIS認定の商品です。 >> デモ機で実演をいたします。ご相談ください。<<
この製品へのお問い合わせ
基本情報
特長 ●リチウム電池(LiFePO4)を装備により、環境に優しい ●高寿命のリチウム電池(2000サイクル以上) ●強力バキューム+可動式フロントブラシで掻き出して吸い取ります。 ●ICT システム 装備 ●水リサイクルシステム ●最小旋回半径 3.5m
価格帯
納期
用途/実績例
道路清掃 側道・歩道の清掃 公園の清掃 …などに
詳細情報
-
清掃幅 は1750~3200mm
-
狭い道にも入り込んで清掃が可能です。
-
コンパクトサイズ
-
最大ダンプアップ1.45m
-
コックピット回り
-
最小半径は3.5mです。
-
実車デモも行っております。お問合せください。
-
国内公道レースにも使用されております。
-
ナンバー(小型特殊)も取得可能なので公道走行も可能。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
マーテック株式会社は1974年(昭和49年)4月に新造船の検査監督業務を行う会社として設立され50年近くが経過しました。その4年後の1978年(昭和53年)には、スウェーデン グネボ社の吊り具の輸入総代理店を獲得し販売を開始しました。日本国内には無い材質・形状等ユニークな発想と豊富な商品群はお客様のニーズに合致するだけではなく、絶えず生産現場の『安全性』『省力化』『利便性』に寄与し続けたと確信しております。 以降、独創的な製品を持つ海外サプライヤーとの取引を広げ、現在では主にヨーロッパ企業10社の総代理店権を獲得し商品のプロモーションから安全供給・品質保証に至るまで輸入商社としてだけではなく、日本のメーカーの立場としてユーザーニーズにお応えしてまいりました。 2001年には本社工場を立ち上げ、建設機械メーカー様向けに保安部品の製造を開始、一部の商品の『設計』『製造』『製品検査』の一連を自社で行うに至りました。長年にわたり培ってまいりました『固有技術』を活かして、さらにお客様に満足いただける商品開発を行って参る所存です。