多FPGA ボード間の高速データ伝送を、簡単にサポートします。 ボード間のクロックの周波数同期も実現します。
・Xilinx LogiCORE IP Aurora 64B/66Bをベースに、 4ch 化を実現 ・ボード間、ユニット間接続を跨いだ大規模FPGA 分散環境が構築可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
Coregenにより生成できる LogiCORE をベースに、 HDL 部分を改良し、下記の機能を実現しました。 1.4ch 独立でのリンクを確保。 →別々の FPGA 同士でリンクを確立できます。 2.GTX での受信 CDR クロックをベースに、ユーザクロックを生成可能。 →1つの FPGA のクロック周波数を、他 FPGA で共有できます。 3.FIFO により、ユーザアプリケーションが必要とするデータ幅やクロック周波数に対応可能。 マスターFPGA のユーザクロック周波数を、スレーブ FPGA で共有できます。これにより、信号処理やストリームデータ等の連続的なデータも、複数FPGA で分散処理が可能です。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社イーツリーズ・ジャパンは、FPGA開発を得意とする会社です。 主にIP(Inetnet Protocol)等の通信処理をハードウエア化して、CPUなしでFPGAだけで通信を実現する技術を持っています。実際にWebサーバをハードウエア化しました。その技術の結晶が、「freeocean」という高性能なキャッシュサーバとして製品化されています。 合言葉は「Keep it simple!」