LEDの測定規格IESNA(北米照明学会)が定めたLM-78、LM-79に準拠した2πおよび4π配光分布の光源の測定が可能です。
【特徴】 ○積分球サイズの選択が可能(2インチから3m(120インチ)まで) ○積分球内面を高耐候材料による長期安定測定を可能 ○100,000lmまでの光源測定が可能 ○各種光源に対応する支持治具とソケットを用意 ○標準LED互換ホルダの設置が可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
当社OPTCOM事業部は、株式会社オプトコムから承継いたします。分光器をはじめとした積分球測定システム、配光測定システム、植物や動物の育成光源及び各種測定サービスを提供いたします。 LED照明の電気特性・光学特性を測定!簡単な操作で高精度な測定装置 全光束測定システムは、LEDの測定規格IESNA(北米照明学会)が定めたLM-78、LM-79に準拠した2πおよび4π配光分布の光源の測定が可能です。また、校正機能としてJISC8152に準拠した測定方法にて自己吸収補正および分光感度構成が可能です。 LED照明・LEDバックライト・有機ELなどの照明光源を簡単な操作で高精度に全光束を測定します。 【測定項目】 ○全光束(LF [lm]) ○放射束(RF[W]) ○発光効率(LE[lm/W]) ○色度(CIE x, y)、(CIE u, v)、(CIE u’, v’) ○相関色温度(Tcp[K]) ○黒体放射軌跡偏差(Duv) ○演色評価指数(CRI) ○分光放射強度スペクトル([W/nm]) ○主波長及び各ピークの情報(半値幅)など
価格帯
納期
用途/実績例
一般照明光源の色、強度などの質と量を測定、評価 植物、動物など特別照明機器の測定、評価
詳細情報
-
システム構成(例)
-
測定画面(例)
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
NDグループは「より良いもの」を常に追求し、開発から設計、製造、納品後のアフターフォローまで、全ての工程を自社体制で、付加価値の高い製品・サービスをお客様に提供します。