管理職としての役割と責任、求められる意識・行動を理解し、部下の指導・育成に必要なコミュニケーションスキルを総合的に修得します
【特徴1】 チームの力を最大限化させるために上司として行うべきこと(リーダーシップの概念)を理解 組織を活性化させチームの力を最大限に引き出し、組織の目標を達成するために必要となるリーダーシップの概念を、自身のスタイルの振り返りやグループでのディスカッション等を通して理解します。 【特徴2】 理論や概念の理解だけなく、リーダーシップを実践で発揮する為のスキルも合わせて養成 「上司力」を向上させるには、心構えや行動の振り返り等のマインド面だけでなく、実際に戦略を実行し、組織を動かしていく為に必要となるスキルも合わせて身につけることが必要です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【第1部】 上司力の概念の理解 1.上司力とは何か? ・チーム力を最大化するには ・リーダーシップ基礎理論 2.理想的なリーダー像とは? ・理想のリーダー像の描写 ・リーダーに求められる要素の理解 (価値感・マインド・経験・スキル・行動など) 3.リーダーの役割分析 ・リーダーの2つの役割 (PerformanceとMaintenance) ・ファシリテーター型リーダーシップとは 4.達成度合の自己分析 ・アクションプランの作成 【第2部】 上司力を高めるための個別スキルの概要理解 ※リーダーシップの概念理解、自身の振り返りと共に、実行に必要なスキルを習得します。 ※コーチング/ティーチング、巻き込み力、ファシリテーション等オプション有。
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
用途/実績例
こんな方にお薦め ■リーダーとして組織をまとめていくために必要な知識・スキルを身につけたい。 ■ビジネス環境の急激な変化により、会社に求められるリーダーの役割の変化に対応したい ■会社の規模、組織が急激に変化し、管理職のマネジメント能力を高める必要がある ■メンバー・若手社員が組織の中で育たず、優秀な社員が辞めてしまうのを阻止したい
企業情報
当社は、創業時より『OJT代行』を掲げ、お客様の実務で活きる研修を 開発し、多くのお客様に提供させていただいております。 特に、当社のオリジナルである『巻き込み力』は、お客様での経験も 最大限に活かして継続的に進化・深化させてまいります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。