小型試験片の試験に便利なコンパクトデザイン!手動式くさび型グリップのご紹介
『2716-01x/-02x/2736-01xシリーズ』は、試験片の取り付け、 アライメント、位置決めが容易に行えるように設計された 手動式くさび型グリップです。 試験片取付け後、把持力は試験荷重が増加するにつれて増加。 グリップ本体が可動する構造により、試験片取付け時の初期荷重が 実質的に発生しません。 【特長】 ■試験片の取付けと取外しが迅速に行える ■生産性を高めるための試験片取付けが容易 ■自己締め付けくさび構造にて試験片の滑りを防止 ■試験片取付け時の標点距離を確保 ■小型試験片の試験に便利なコンパクトデザイン ■試験システムへの弛みのない接続部 ■工具なしで素早くフェースを交換 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【アプリケーション範囲】 ■荷重の種類:引張試験 ※高サイクル疲労試験には不向き ■試験片材料:電線、プラスチック、金属、エラストマー ■試験片形状:平板又は丸棒 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
インストロンは1946年に、当時MIT(マサチューセッツ工科大学)で 共同研究をしていたハロルド・ヒンドマンとジョージ・バールにより設立されました。 彼らは、世界ではじめて、電気機械式(ねじ式)万能材料試験機を開発しました。 インストロンの名称は、”instrument(計測器)”と”electronics(エレクトロニクス)” から名づけられました。 インストロンの製品群は、ほぼ全ての世界市場及び産業に対応できる多様性があり、 創業以来、70年を超える試験技術と製造経験を構築する中、世界で累計5万台を超えるシステムが稼働しています。 1965年(昭和40年)に、日本国内のお客様サポートのため、インストロンジャパンがスタートしました。 現在、アメリカ、ヨーロッパ、アジアに主要拠点を置き、世界160カ国の代理店による 40か国語に対応した販売・サービスを提供しています。