曲がり角の安全強化!目線の高さに設置できるので、死角が自然と目に入ります!
コミー株式会社で取り扱っている『FFミラー通路(左右用)』を 日本製鉄 瀬戸内製鉄所様へ導入した事例をご紹介します。 死角となる曲がり角に以前から設置していたミラーは設置位置が高くて、 気付かないこともありました。 そこで平面で広角に映る当製品なら低い位置につけることができ、 自然と目に入るため、設置(FT46×3 か所)。 これで安全対策の強化がはかれました。 今後も対策が必要な個所があるので追加検討しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【事例概要】 ■導入会社:日本製鉄株式会社 瀬戸内製鉄所(大阪)様 ■導入製品:FFミラー通路(左右用) ■結果:安全対策の強化がはかれた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■工場・倉庫 ■ヒヤリ・ハット ■衝突防止 ■気くばり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ミラーというと、ほとんどの人は自分だけを見る鏡(姿見・手鏡・三面鏡)を思い浮かべると思います。しかし、コミーのミラーは自分以外の物や人の動きを見るためのもの、そして「気くばり」するためのものです。例えば曲がり角の向こうから人がいないかミラーで確認してぶつからないようにしたり、エレベータに乗り込もうとしている人がいないかミラーで確認して待ってあげたり…。 コミーの「気くばりミラー」は、コンビニから航空機まで世界中でお役に立っています。