各種装置の筐体や、基板検査治具等で使用する挿抜機構の機構設計
基板上の素子の座標の管理が必要な医療用超音波装置のような特殊な設計から、基板と筐体及びハーネスのルート検討などを行うエレメカ設計、防水・気密型の設計や圧力容器の設計、水冷ブロック設計、簡易的な熱設計など幅広く実績が御座います。 お客様の希望する仕様を汲み取り、仕様決定の段階からお手伝いさせていただく案件も増えており、柔軟な対応を得意としております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【設計ツール】 ■設計CAD SOLIDWORKS Standard Solid Edge 【設計実績】 ■素材研究開発業者向け 超小型プロジェクタ 固定装置 (ウェアラブルデバイス試作) ■海洋事業系業者向け 商用AC電源電圧変換BOX (タカチ製ケース追加工) カメラ・レンズ異径変換アダプタ (切削加工) ■航空宇宙業者向け 質量計測回路BOX (タカチ製ケース追加工) ■製造業者向け 19インチラック搭載装置筐体 19インチラック用棚板(板金加工) ■医療系業者向け パソコン用拡張スロット固定金具 (板金加工) 基板検査用挿抜補助装置 (板金・塗装・機構設計)
価格帯
納期
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
甲斐エレクトロニクス株式会社は設計技術者の集団です。 社内には、システム設計・筐体設計・プリント基板設計の” 3” 技術者が常駐しているため、他⼯程からの要求 を考慮した設計、複数の視点からの最適解を追求することができます。 例えば、ESD 対策を電気と機構の両⾯から検討することや、プリント基板と筐体の⼲渉の確認、⼲渉情報を踏まえた部品の選定、基板サイズと層数の検討など、複数の設計技術の情報の集約および検討を容易にすることができます。 如何にして要求仕様を満たすことができるか、納期の短縮を実現できるか、3 つ設計技術の⼀つ⼀つの⼯程の枠を超えて情報を集めて、責任を持って要求にお応えいたします。 わが社は、年間 30 社 200 件を超える新規開発案件で、⽤途の専⾨性無く多種多様の製品の設計に携わっております。 それらの経験で培われた設計技術者の知⾒と、営業担当者のコーディネートの⼒で、新規製品開発を全⼒でサポートします。