最適なQ(quality)C(cost)D(delivary)をコーディネート
製造において最も重要視されるものは品質(Quality)ですが、電子機器開発においては開発のリードタイム(Delivary)も予算(cost)も要求を満たさなければなりません。 甲斐エレクトロニクス株式会社は、 豊富なネットワークの中から、最適な方法をコーディネートします。 試作か量産か、納期優先か価格優先か、両面板か多層板か、面実装か挿し部品が多いか、さまざまな要求に対して、応えるだけのネットワークを保持しております。 さらに、設計から製造までワンストップでご依頼いただければ、設計工程と同時に部品を調達し、プリント基板製造工程と同時に部品実装のメタルマスク・プログラムの作成など、全工程の中で調整を図り納期短縮を実現できます。 製造を担う工場は全てISOを準拠した形で製造工程が管理されており、製造品の品質も保証いたします。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
甲斐エレクトロニクス株式会社は設計技術者の集団です。 社内には、システム設計・筐体設計・プリント基板設計の” 3” 技術者が常駐しているため、他⼯程からの要求 を考慮した設計、複数の視点からの最適解を追求することができます。 例えば、ESD 対策を電気と機構の両⾯から検討することや、プリント基板と筐体の⼲渉の確認、⼲渉情報を踏まえた部品の選定、基板サイズと層数の検討など、複数の設計技術の情報の集約および検討を容易にすることができます。 如何にして要求仕様を満たすことができるか、納期の短縮を実現できるか、3 つ設計技術の⼀つ⼀つの⼯程の枠を超えて情報を集めて、責任を持って要求にお応えいたします。 わが社は、年間 30 社 200 件を超える新規開発案件で、⽤途の専⾨性無く多種多様の製品の設計に携わっております。 それらの経験で培われた設計技術者の知⾒と、営業担当者のコーディネートの⼒で、新規製品開発を全⼒でサポートします。