なりすまし対策を可視化、リスクが高かったメール環境もまとめて是正した事例!
株式会社Techouse様へ「DMARC/25」を導入した事例をご紹介します。 業務上、求人・採用・応募など多数のメールを様々な顧客と送受信されている 同社では、なりすましメールが発生した場合のセキュリティリスクは非常に高く、 きちんとした送信ドメイン認証技術の導入が必要となっていました。 「DMARC/25」の導入により、今まで不透明だったメール送信経路を是正。 相対的にレピュテーションスコアの向上が見込まれ、メール不達事案の減少を 実現されました。 【導入前の課題】 ■求人・採用・応募に関するメールを顧客とやりとりするため、なりすまし メールが発生した場合のリスクが高く、送信ドメイン認証の導入が必要 ■多数のドメインから多数のメールが送信されており、メール送信のインフラも 複数あるため SPF・DKIM の適用状況が不透明 ■レピュテーションスコア低下に起因すると思われるメール不達事案が発生しており、 レピュテーションスコア向上のため送信ドメイン認証技術を導入する必要があった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入後の効果】 ■なりすましメールの件数がほとんど発生していないことを確認でき、安心できた ■把握しきれていないメール送信経路を発見し、停止・切替等の対処ができた ■レピュテーションスコアが向上したためか、メール不達事案が減少した ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社TwoFiveは、大手ISP、ASP、携帯事業者、大手企業の大規模電子メールシステムインフラの構築・サポートで長年経験を蓄積した技術者集団により、メールシステムの構築、メールセキュリティ、スレッドインテリジェンスを事業の柱として2014年に設立。国内外の優れた製品/ソリューションに技術サービスを組み合わせて提供してきました。 現在は、所属する業界団体や関連サービスの提供ベンダーと協業し、メールシステムだけでなく、多様なメッセージング分野の新しい課題に取り組んでいます。また、海外ベンダーとの充実したネットワークを活かして、メッセージング分野に限定せず、日本のDXを支える優れた製品・ソリューションを日本市場に紹介しています。東京本社の他、ハノイにベトナム支社があり、開発、サポートを行っています。 大手ISP、ASP、携帯事業者の電子メールシステムインフラで長年経験を つんだ技術者の集団として、電子メールシステムの設計および構築、 またセキュリティなどについてコンサルティングいたします。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。