SDGsにどう取り組む?生ごみ処理問題から解決しよう
SDGsはSustainable Development Goalsの略で、「持続可能な開発目標」と訳されます。 大きく17項目目標があるなかで 生ごみの処理方法で「13 気候変動に具体的な対策を」 などに貢献できます。 弊社では、処理方法の一つとして生ごみ処理機と厨芥処理システムの組み合わせで 環境問題となる生ごみの焼却処理を行わずに済む為CO2を削減します。 資料ではそのシステムや、メリットを紹介しています。 【掲載内容】 ■生ごみ処理の問題 ■生ごみ処理+厨芥処理システム 導入メリット ■再生利用 ■消滅型生ごみ処理機+厨芥処理システム 紹介 ■堆肥型生ごみ処理機+厨芥処理システム 紹介 詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【システムタイプ】 粉砕機内蔵シンク 型式:SDSPF6-1500-156 外形寸法:開口1500×奥行750×高さ(BG)850(150)mm 電源:3φ200V 消費電力:2.25Kw 給水:20A 給湯:- スラリー:40A 用途:下処理 堆肥型生ごみ処理機○NGS-20○ 外形寸法:幅989×奥行953×高さ960mm(全高さ1,424mm) 投入口高さ:885mm 重量:本体230Kg+内容量100Kg=合計330Kg 処理方法:バイオ式(微生物による高温好気性発酵) 脱臭方法:酸化触媒方式 電源:三相200V ブレーカー容量:10A 処理能力:20Kg/日 減質量率:85% 消滅型生ごみ処理機〇ED-20NX〇 外形寸法:幅850×奥行520×高さ900mm 重量:155kg 処理方法:微生物による生物分解(ドリップ消滅式) 脱臭方法:特殊な場合を除き不要 電源:単相100V 処理能力:20kg/日 給水口径/排水口径:15A/50A
価格帯
納期
用途/実績例
【納入実績】 学校給食センター、病院、社員食堂、官公庁施設など 〇システムタイプ 学校給食センター(大竹市学校給食センター様、廿日市市立廿日市学校給食センター様、出雲市立出雲学校給食センター様、出雲市斐川給食センター様、出雲市立平田給食センター様、松江市立南学校給食センター様、境港市学校給食センター様、東広島北部学校給食センター様など) 〇堆肥型生ごみ処理機 小学校(岩国市立岩国小学校様、岩国市立麻里布小学校様、他) 国立研究開発法人 理化学研究所 横浜事業所 研究支援部総務課様 〇消滅型生ごみ処理機 旅館(佳翠苑 皆美様、他)
企業情報
株式会社フロムシステムダイレクトは、 販売からメンテナンスまで一貫したサポートで厨房環境をコーディネートするディスポーザメーカーです。 「厨房のコンビニエンスストアー」を目指し、厨房環境から内装に至るまで すべての設計・施行・メンテナンス・保守まで、一貫したサポート体制を整え、 お客様へ将来にわたる満足をご提供することを使命としております。