【制作実績】要望を盛り込み、デザイン、筐体、回路、金型手配までを行いました!
感震付き火災報知器です。 通常は火災報知器として室内に設置され、地震を検知するとLEDが発光して懐中電灯代わりになります。 センサーメーカー様より、『自社商品を開発したいが内部の設計技術者が 十分ではない』として当社に依頼がありました。 お客様から企画を頂き、打ち合わせを行いながら要望を盛り込み、プロダクトデザイン、筐体、回路、金型手配までを行いました。 プロダクトデザイン、3Dモデリング、筐体設計、電気設計、樹脂試作、塗装、メッキ、金型手配など対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 【制作実績】 ■デザイン:Rihinoceros ■設計:Solidworks ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆導入に至った背景 寝室には火災報知器の設置が義務付けられています。 この商品は火災報知器の機能と、就寝時の地震発生時に、懐中電灯となる機能を併せ持ったアイデア商品です。 地震感知のセンサーメーカー様からの依頼で開発を行いました。 『企業向けの部品(感振センサー)はあるのだが、一般向けの製品が無い』とのことで、自社のセンサーと使った一般向けの企画商品として、お話を頂きました。 ◆解決策 弊社でデザイン提案を行い、その後の筐体設計、回路設計、試作、金型製作までを対応しました。 機能においては、夜間の寝室で簡単に取り外しが出来るよう、壁掛け方法を工夫しています。 筐体内部には、電池端子やセンサー、基板などが取り付けられますが、 上下の筐体ケースの工夫によって、金型にスライド型を使わない構成としています。 これによりイニシャルコストを抑えています。 ◆効果 目標のイニシャルコストには至りませんが、ある程度抑えることが出来ました。また取り扱い性能は良好でした。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社の技術分野は、医療器、家電、OA、車載機器などです。 業務範囲は、プロダクトデザイン、機構/筐体設計、回路/ソフトの部分をメインとして、その後の試作や金型製作、小ロットの量産も対応可能です。 OEM事例も多数あります。