パルスNMRを用いてセメントの凝結遅延時間を予測した事例をご紹介いたします
マジェリカ・ジャパン株式会社による、パルスNMRにて簡便に凝結時間の 比較が可能か実験した事例をご紹介いたします。 セメントが50wt%になる様に水を加えたもの、およびセメントの凝結遅延 調整剤を加えた分散体2種類を用意し、60℃においてそれぞれの粘度・ 緩和時間T1を測定。 凝結遅延剤を添加した分散体の方が低せん断域での初期粘度が10倍ほど 大きくなり、初期の緩和時間はセメントと水のみの分散体の方が短く 得られました。 【実験】 ■セメントが50wt%になる様に水を加えたもの、およびセメントの 凝結遅延調整剤を加えた分散体2種類を用意 ■60℃において、それぞれの粘度および緩和時間T1を測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【結果】 ■凝結遅延剤を添加した分散体の方が低せん断域での初期粘度が10倍ほど大きくなった ■初期の緩和時間はセメントと水のみの分散体の方が短く得られた ■どちらの分散体も継時とともに緩和時間が短くなった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、米国Mageleka、Inc社・独国Resonance Systems社の協力の元、 設立した会社です。 分析機器の輸入販売事業をはじめ、分析消耗品販売事業や受託測定事業、 技術相談、共同研究などを行っております。 ほんの僅かであっても研究や品質管理のお手伝いが出来れば幸せなことだと 考えており、分析者として可能な限り寄り添いながら一緒に考えますので ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。