常走査電子顕微鏡 (SEM) で用いるエネルギー分散型検出器 (EDS) よりも詳細な測定結果を得られます
日本電子株式会社 JXA-iSP100 電子プローブマイクロアナライザー (EPMA)、表面の組織及び形態の観察と局所微量元素分析が可能です。観察から分析までの操作をより効率的に行う、さらなる進化を遂げたインテグレーションEPMAです。 軟X線分光器をご提案できる世界唯一のメーカーです。 〇特長 ・オートローディングでホルダーを確実に装填!観察したい場所をすばやく発見! ・面倒な設定もすべてお任せかんたんEPMAですぐに元素分析 ・18種類の校正試料内蔵で効率的にキャリブレーション ※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【仕様】 分析元素範囲 WDS:Be/B~U EDS:Be~U ※詳細はPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格情報
価格に関してはお問い合わせください。
価格帯
1億円 ~
納期
※配送地域によって変動がございますので、お問い合わせください。
用途/実績例
【用途】 局所微量元素分析
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社アズサイエンス株式会社は昭和49年(1974年)に発足以来、科学分野から医療分野に強みを持つ専門商社として、地域社会に貢献し生命追求科学の進歩を支えて参りました。 理化学機器・医療機器・検査機器・分析機器・体外診断薬・医薬品・試薬・消耗品など様々な分野の商品を取り揃えており、高度化・多様化するお客様のニーズにお応えします。更にネットワークを活用したソフト開発を積極的に進め、お客様のシステム化やお客様とのコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。