分子性結晶から成る医薬品のテラヘルツ分光スペクトルに対して、第一原理計算を用いて詳細に振動モードを解析した事例を紹介する。
技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品質管理等のお役に立つ分析技術の最新情報です。 【要旨】 テラヘルツ分光によって得られる吸収スペクトルは、水素結合や分子間相互作用に関連した分子間振動を含む分子全体にわたる振動を反映しており、ピークの帰属が複雑かつ難解である事が多い。本稿では、分子性結晶から成る医薬品のテラヘルツ分光スペクトルに対して、第一原理計算を用いて詳細に振動モードを解析した事例を紹介する。 【目次】 1. はじめに 2. 計算方法 3. バルビタールの振動モード解析 4. ファモチジンの振動モード解析 5. まとめ
この製品へのお問い合わせ
基本情報
技術情報誌The TRC News「結晶性医薬品のテラヘルツ吸収スペクトルの第一原理計算」 【要旨】 テラヘルツ分光によって得られる吸収スペクトルは、水素結合や分子間相互作用に関連した分子間振動を含む分子全体にわたる振動を反映しており、ピークの帰属が複雑かつ難解である事が多い。本稿では、分子性結晶から成る医薬品のテラヘルツ分光スペクトルに対して、第一原理計算を用いて詳細に振動モードを解析した事例を紹介する。 【目次】 1. はじめに 2. 計算方法 3. バルビタールの振動モード解析 4. ファモチジンの振動モード解析 5. まとめ 【図表】 図1~5 バルビタールの結晶構造、吸収スペクトル、メインピークの振動モード 図6~10 ファモチジンの結晶構造、吸収スペクトル、メインピークの振動モード 表1 バルビタールのテラヘルツ領域における吸収スペクトルのメインピーク波数 (cm−1) 表2 ファモチジンのテラヘルツ領域における吸収スペクトルのメインピーク波数 (cm−1)
価格情報
2,200円(税込)
価格帯
~ 1万円
納期
即日
※web申し込み、Paypal決済
用途/実績例
https://www.toray-research.co.jp/technical-info/trcnews/ をご覧下さい
企業情報
株式会社東レリサーチセンターでは、受託分析・受託調査を通じて、研究開発や生産分野における様々な課題に対して、分析技術や物性解析による技術支援を行っております。分析・物性評価の長年の実績と豊富な経験に基づき、高度で広範囲にわたるお客様のご要望にお応えできるよう努力を続けております。