環境にやさしいプラズマ除菌装置が大幅に時短化!
人体に安全な無農薬農業を実現するために、プラズマからなるガスによる病原体や害虫の駆除の研究が盛んに行われている。プラズマを使うことで、野菜などに有害物が残留せずに殺菌でき、人体に安全な無農薬野菜を提供できる。従来の病原体および害虫の駆除装置は、反応容器中にOHラジカルを発生させるように設計されている。この駆除装置を農業などで使用する場合、できるだけ多くのOHラジカルを発生させて、病原体や害虫の駆除を素早くかつ効率的に行うことが望ましい。本発明によって、より短い時間で効率的に病原体および害虫の駆除を行うことができる駆除装置およびその反応容器を提供することが可能になった。本発明では水の流速を抑制する形状を成しているため、水の蒸発量を増やすことができ、効率良くOHラジカルを発生することができる。そのOHラジカルおよびOHラジカルから派生した短寿命の活性種を照射して病原体や害虫を駆除することができる。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
技術移転による収益は、新たな研究資金として大学や研究者へ還元され、更なる研究成果を創出するために利用されます。この一連の循環“知的創造サイクル”を円滑に回すため、我々は技術移転を全力で進めて参ります。取り扱っているシーズは、特許、ノウハウ、データベース、プログラム等です。 下記の大学と技術移転基本契約等を締結し、連携体制を構築しております。(2024年4月1日現在) ・東北大学・弘前大学・岩手大学・秋田大学・福島大学・山形大学・東北学院大学・岩手医科大学・福島県立医科大学・会津大学・宮城大学・北海道大学