重要施設の監視や河川の災害監視などの公共利用に。低照度環境でカラー撮影が可能な、ズームレンズ内蔵超高感度カメラ【デモ機貸出し可】
SSZ-9700は、コンパクトな筐体に、広角6.5mmから望遠230mmまでの焦点距離をカバーする光学35倍ズームレンズを内蔵し、 212万画素の1/1.8型CMOSセンサーを使用した超高感度HDズームカメラです。 ■低照度環境下においてもカラー撮影が可能 高感度なイメージセンサーにより、0.004lxの低照度環境下においてもカラーで鮮明な映像を撮影できます。 赤外線カメラとは異なり、明確な色の判別ができるため、より高度な監視を可能にします。 ■最大350倍のズーム比を実現 最大10倍の電子ズームとの組み合わせで最大350倍のズーム比を実現します。夜間でも離れた場所の物体の確認が可能です。 ■2種類のデフォグ機能搭載 光学デフォグ・電子式デフォグ機能を搭載し、煙霧下でも鮮明な画像の撮影が可能です。 河川・港湾・その他自然災害対策、道路・重要設備の監視など、さまざまな分野・用途で力を発揮します。 ●レンズを付属しない超高感度カメラ、「SSC-9700」もご用意しております。 ●EIZO Webサイトで導入事例を公開中!以下URLからご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【SSZ-9700の特長】 ●ズームレンズを内蔵 コンパクトな筐体に、広角6.5mmから望遠230mmまでの焦点距離をカバーする光学35倍ズームレンズを内蔵し、最大10倍の電子ズームとの組み合わせで最大350倍のズーム比を実現 ●2種類のデフォグ機能で、煙霧下でも鮮明な画像の撮影が可能 ・光学デフォグ 赤外領域で撮像することで、霧の影響を受けにくい鮮明な画像を得ることができる ・電子式デフォグ 画像処理でコントラストを伸長することで、有彩色の明度差を調整し、カラー映像の視認性を向上。「うっすらと見えている」画像を信号処理によって見やすくする機能 ●独自の2D/3Dノイズリダクションにより、ハイゲイン時でも良好なSN比を実現 ●映像出力用に3G-SDI、HDMI端子を搭載し、両端子からの同時映像出力も可能 ●低消費電力、小型軽量で小型ハウジングに設置可能 消費電力が11Wと小さく、また、レンズ/カメラ部が一体構造でコンパクトなため、ハウジングや旋回台を小型化でき、設置が容易でシステムコストを低減できます。 ●24時間連続使用で長期2年間保証
価格情報
お問合せください。
納期
用途/実績例
【用途】 見えにくい環境での監視ニーズに ■港湾監視 不審物をもれなく確認 ■河川監視、湖畔監視、ダム監視 台風や集中豪雨の際に水位や土砂の状況をリアルタイムに監視。 ■不審者監視 空港や国境といった重要施設でのハイセキュリティな映像監視に。 ■生態観測 野生動物、海洋生物などの夜間の生態調査に。 ●詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問合せください。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
SSZ-9700 | 超高感度HDズームカメラ |
SSC-9700 | 超高感度HDカメラ |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
1968年の創業以来、「映像」にこだわり、「Visual Technology Company」として 高品質・高機能の液晶モニターや映像ソリューションを、幅広い市場に提供しています。 製品の企画から開発、生産、品質管理、お客様のサポートまで一貫してEIZOグループで行っており、 多様なニーズに対応した多品種の製品を提案、品質管理においても信頼できる保証体制を実現。 産業用途では、監視・セキュリティ、製造現場、鉄道、船舶など、さまざまな市場においてニーズに応える製品をご提案しています。