環境負荷の低い方法で発泡した、生分解樹脂PLA(ポリ乳酸)の発泡シート。食品トレーや農業用品、医療品、梱包・緩衝材等に使用可能。
株式会社プラステコが創業以来一貫して取り組んできた、「人と地球に配慮したプラスチックづくり」。 地球温暖化係数が小さく安全な不活性ガスで樹脂を発泡させる独自技術によって、環境問題や資源問題に対応したプラスチック製品及び製造方法の研究、関連装置の開発と製造販売を行っています。 当社はこの技術によって従来発泡の難しかったPLA(ポリ乳酸)のような植物由来の生分解性樹脂を高倍率で発泡させることに成功しました。 原料樹脂から発泡剤まで非石油由来かつ製造・廃棄過程において余分なCO₂を発生させないカーボンニュートラルな発泡プラスチックとして、これからの時代にも安心して使用していける先進の素材です。 当社の発泡シートは化学発泡剤を使用しない 100% 生分解性であり、世界的にプラスチックごみ問題に関心がもたれるなか、新しい環境対応製品として食品トレーや包装材、医療用製品など多岐にわたって応用できます。 テスト用の真空成形装置及び金型がありますのでシートから成形試作まで可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【地球温暖化ガス削減】 当社独自の「超臨界不活性ガス発泡成形技 術」は、地球温暖化係数の高い炭化水素系発泡材を使用しません。また、植物由来の原料及び非石油由来の不活性ガス発泡材を使用することで、製造・廃棄過程で余分なCO₂を発生しない「カーボンニュートラル」を実現しています。 【プラスチックごみ問題解決】 100% 生分解性樹脂によってできたプラステコの発泡シートは、微生物の多い環境においては約1週間で自然に分解されます。また現在は樹脂の海洋分解性の研究も行っており、海洋中のプラスチックごみの解決に資するあらたなプラスチック製品の開発を進めています。 プラステコでは協力研究機関と共に環境問題や資源問題に対応したプラスチック製品、及び製造方法の研究を行っています。世界的に石油系樹脂の使用が制約されつつありますが、これらの研究から生まれた生分解性で完全非石油由来の発泡プラスチック製品は、これからの時代にも安心して使用していける先進の素材です。
価格帯
納期
用途/実績例
食品トレー 緩衝材 梱包材 インテリア 医療用品 農業用品…等 従来のEPS等、発泡プラスチックシートの代替品として
詳細情報
-
発泡PLAシートによる生分解性食品トレー
-
発泡PLAシートによる生分解性食品トレー
-
発泡PLAシートによる緩衝材
-
発泡PLAシートによるランプシェード
-
多機能クロス・「クロステコ」
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(33)
企業情報
株式会社プラステコは創業以来、一貫して環境に配慮したプラスチック製品と その製造技術及び製造装置の開発に取り組んでまいりました。 当社では、これからもさらに環境調和型の技術革新を進め、 人に愛され環境に配慮したプラスチック技術を開発することにより、 豊かな生活の実現を目指していきます。