打ち出し板金 金属 板金加工 オブジェ製作
新幹線に代表される流線形の鉄道車両先頭構体ならびに運転室内部品や 計器盤の製造に関して全国有数の実績と経験を有している 山下工業所社『打ち出し板金 板金加工 オブジェ製作 』のご案内です。 ■打ち出し板金 製造・生産プロセス部門 ものづくり日本大賞・特別賞受賞! 「ハンマー一本で新幹線の「顔」を作り出してきた打ち出し加工技術」 ・創業以来、打ち出し板金により、新幹の先頭構体(車両先頭部)や 運転室内部品、計器盤など大小様々な鉄道車両部品を製造 ・リニアモーターカーや在来線特急電車、私鉄、モノレール用の 車両部品などにも豊富な製造経験を有している ・デザイン・アート作品、オブジェ、看板など、曲面成形作品を製作 インスタグラム (山下工業所で検索)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
材質 アルミ3t~6t 表面 クリア塗装 模様 バフ仕上げにて再現 その他 底面にキャスターあり 製作工程 レーザー切断 ブレーキ曲げ クラフトフォーマー 打ち出し板金 溶接 バフ仕上げ 塗装(外注)
価格情報
図面やイメージ絵、2Dデータ、3Dデータを頂いた後、お見積りとなります。 また、イメージから3D設計を含んだお見積りも可能ですので、お問い合わせください。
納期
用途/実績例
■□■実績例■□■ ■デザイン・アート作品 モニュメント ・0系オブジェ (JR徳山駅新幹線口に展示) ・笠戸ひらめオブジェ (ひらめきパーク笠戸島に展示) ・アルミ製板金ちょるる (下松市役所に展示) ・メビウスの皿 (ほしらんどくだまつに展示) ・板金製チェロ、バイオリン ・板金製記念プレート など
詳細情報
-
アルミ板金製 0系オブジェ (JR徳山駅新幹線口に展示) 弊社の打ち出し板金技術を惜しみなく使用した1品 金型レスで簡易治具のみで製作
-
打ち出し板金作業写真 若手職人を育成中
-
打ち出し板金に使用するハンマーと金床 ハンマーは、2kg以上
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
東海道新幹線開業の前年、流線形の先頭構体(「顔」にあたる部分)を製造するために創業した板金加工の会社です。 日立製作所の認定協力工場として、先頭構体をはじめ運転室内部品、運転台などの板金部品をおつくりしています。 新幹線については0系から最新のE8系まで25車種400両を超える製造実績があります。 三次元曲面で構成されるアートとも呼べるような、大小様々な単品、少量生産部品をプレス金型無しでつくりだす職人技が評価されています(ものづくり日本大賞、地域未来牽引企業)。 新幹線部品製造技術の用途の拡大、特に、三次元曲面のある建築板金、産業用機械・設備関連等の新分野・製品への適用拡大を進めています。 ポンチ絵から二次元、三次元CADデータでの受け渡し、三次元プリンターでのミニチュア造形、試作にも対応します。 中小企業版SBT認証、やまぐち再エネ電力利用事業所認定(再エネ率100%)を取得しています。 大阪中小企業投資育成会社(政府系VC)の出資先です。 打ち出し板金と成形加工機による三次元曲面成形、アルミ、ステンレス溶接の技術を駆使。社会に立つ板金加工会社を目指しています。