深い観察深度と高時間分解能を両立させ、ミクロンレベルの微小血管まで鮮明に画像化できる最新の小動物用超解像超音波イメージング装置
深い観察深度と高時間分解能を両立させてミクロンレベルの毛細血管までマッピングできる最先端の超音波イメージング装置。 超音波用造影剤(マイクロバブル)を併用すると10ミクロン以下の空間解像度を実現して、ラットやマウスの脳の深部のみならず、脊髄、腎臓、肝臓、腫瘍などの毛細血管の分布、血流速度などの計測が可能。 マウス心臓の機能観察に対応した多様な測定機能を有し、腫瘍、神経疾患、脈管、血管プラーク、冠動脈系、腎疾患、細胞薬物研究、脳機能、薬効評価など様々な研究課題に活用できる共通機器に最適な最新の超音波エコー装置。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【測定項目】 小動物の各種心臓機能の測定、微小血管密度、血管径、血管距離、血流速度、血流量、血管の曲率など
価格帯
1億円 ~
納期
※お問合せください
用途/実績例
超解像超音波イメージング技術の活用例として下記のような内容が論文報告されています。 1:アルツハイマーモデルマウスでは脳の構造的な異常がみられる前に微小血管の血流異常が発生している 2:高齢マウスの脳では血流速度低下や血管の湾曲が増加して大脳皮質の血流量が減少している 3: 刺激に対してラット脊髄中の血流動態が特異的に応答する 4: 固形腫瘍モデル実験ではがん治療による微小血管の変化を画像化できる 詳細は下記の論文をご覧ください。 PMCID:PMC10904092、PMCID: PMC8755738、PMCID: PMC9352591、 PMCID:PMC7977620、PMCID:PMC7015937、PMCID:PMC9014806 欧米では既に研究現場での活用が拡大しつつある「小動物での超解像超音波イメージング」の導入をご検討ください。
詳細情報
-
VINNO 9LAB
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
ULTIMUS 9 LAB | 深い観察深度と高時間分解能を両立させ、ミクロンレベルの微小血管まで鮮明に画像化できる最新の小動物用超解像超音波イメージング装置。この1台で小動物の心臓の各種機能の測定、微小血管のマッピングと血流測定、癌治療効果の測定、腎臓の微小血管の血流変化など様々な分野の研究に活用できるため、新しい研究結果や研究精度向上が期待できる。 |
VINNO 6 LAB | マウスの心臓も鮮明に画像化して各種機能が測定できる、従来の研究現場の各種問題を解決する待望の小動物超音波イメージングシステム。小型で省スペースながら充分すぎる測定機能と時空間解像度で、従来の超音波エコーへの不満が払拭される上に、高精度の心臓機能計測で研究精度が向上します。 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
脳科学の研究において必要とされた超高速イメージング装置を開発後、脳科学研究途上で生まれたアイデアの数々を事業化する目的でブレインビジョンは1998年5月に理化学研究所の公式ベンチャー企業として設立されました。 これまでに100台以上の超高速イメージング装置が世界中の主要な脳科学・心臓研究機関で先端的な研究活動に貢献しています。近年では、オプトエレクトロニクス分野でも高く評価され、すでに関連研究機関や液晶メーカーでの研究開発に貢献しています。今後の更なる産業分野での活躍が期待されています。 ブレインビジョン社は、脳科学研究から生まれた革新的な技術を市場に提供し、科学と産業の進歩に貢献することを目指しています。