臨床研究の文書共有・管理を効率化した事例をご紹介!
一般社団法人日本補体学会様による「Agatha Basic」の導入事例をご紹介いたします。 同学会では、検査データや症例報告書のやりとりをメールで行っていましたが、 メールでのやりとりは非常に煩雑かつパスワードをかける手間がかかり、 誤送信のリスクもありました。 導入後は、進捗をエクセルに記入して保存するだけで、関係者と常に新しい情報を 共有し、過去の情報も必要なときに取り出すことができるようになりました。 【導入の決め手】 ■MACで使える ■見やすい・使いやすい ■手軽に始められる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、治験・臨床研究の文書をプロジェクト単位で作成、 共有、保管するためのクラウドサービスを、医療機関、製薬企業、 医療機器企業、CRO、SMO、臨床検査会社などに提供している会社です。 医療業界・ライフサイエンス業界に特化したシステムの提供だけでなく、 医療業界に知見のあるスタッフによる導入から運用まで トータルにサポートいたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。