省エネできるところを突き止め、施策の実施、効果検証でPDCAサイクルを実現
当社の掲げる「CO2・エネルギー見える化システム」について ご紹介いたします。 生産設備に取り付けたモニタリング機器でデータを収集し、運転状況などと 関連付けることでエネルギー使用量を見える化。 原油換算エネルギー使用量の合計を表示化大型モニターに表示することで 「CO2の見える化」を実現いたします。 【省エネ支援の特長】 ■エネルギー使用量の見える化:現場の状況がリアルタイムで見える 大型モニター表示 ■ロギング機能:測定値やデータを記録 ■万全な通信制御機能:インターネット上のクラウドサーバやPCとの通信、 ネットワーク通信を実施 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【メリット】 ■電力削減対象がわかる:電力使用の多い機器・業務時間外の電力使用 ■情報共有・節電意識向上:節電の取り組み共有・社員の節電意識向上 ■「見える化」で社会貢献・企業イメージの向上:CO2削減・節電の取り組みを公開 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【取り組み事例】 ■電力需給対策 ■機械の排熱による温度抑制 ■蓄積データの分析による、システム構成の見直し ■省エネ支援 ■CO2・エネルギー見える化 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
当社は、創業以来一貫してお客様のソフトウェア・エンジニアリング&サービスに携わってまいりました。 創業時より、基盤となり常に主体となってきたのが、システム開発とネットワークサポートです。 そのソフト開発事業において培った開発力を活かしたデジタルサイネージ、ネットワークを生かしたネットカフェサポートなど、様々な技術を活用し、企画立案から最終的な納品に至るまで、お客様の運用をサポートすべく体制を構築しております。