【簡単・ローコスト】リアルタイムに監視+判定+制御で現場を最適化!(アナログ・デジタル入力対応)
「ParaRecolectar」は、これまで多くのお客様の現場にて、振動・温度・電流等のセンシングデータを記録するマルチデータロガーとして、ご活用いただいてきました。このたび、さらなるDX・IoT化のニーズにお応えし、「制御」機能を追加した新製品「汎用入出力ユニット」を発売いたしました。 本ユニットをParaRecolectarと接続することで、センサから収集したデータの記録に加え、設定されたしきい値を自動判定し、外部機器への出力制御が可能となります。 【活用シーン】 ■ カーボンニュートラル・省エネ対策 ・エア流量と設備稼働のデータ収集 → 弁の開閉を自動制御で無駄なエアを削減 ■ 稼働監視・トレーサビリティ強化 ・設備や作業の異常を検知 → 監視カメラやアラームを起動 ■ 設備保全・予知保全への応用 ・モーターのベアリング振動・温度異常 → 自動でグリス注入 ・金型や冷却水の温度異常 → 冷却ファン・ヒーター制御、警告灯の点灯 など 既存設備にも後付け可能で、設備のIoT化を小規模で実現できます。 現場の設備保全、品質管理等のあらゆる課題に柔軟に対応する製品です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 外形寸法:幅800mm×高さ300mm×奥行500mm 【入出力仕様】 ■アナログ入力:0-20mA,4-20mA,0-5V,1-5V ■デジタル入力:パルス入力 もしくは ON/OFF信号 ■外部信号入力:設備の運転信号など ■デジタル出力:ON/OFF信号
価格帯
納期
用途/実績例
【活用シーン】 入出力仕様に適合する機器であれば何でも接続可能。 御社の設備環境に合った制御を自由にカスタマイズできます。 ■ カーボンニュートラル・省エネ対策 ・エア流量と設備稼働のデータ収集 → 弁の開閉を自動制御で無駄なエアを削減 ■ 稼働監視・トレーサビリティ強化 ・設備や作業の異常を検知 → 監視カメラやアラームを起動 ■ 設備保全・予知保全への応用 ・モーターのベアリング振動・温度異常 → 自動でグリス注入 ・金型や冷却水の温度異常 → 冷却ファン・ヒーター制御、警告灯の点灯 ⇒人手不足や工数削減の課題に貢献します
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
工夫を凝らし優れた「製品」「サービス」を顧客へ提供し、それにより得た利益や自らの力を社会・地域へ還元することが「未来」「喜び」をつくる その使命を全うすることを通じ社員一人一人が仕事を面白く感じ「喜ぶ」こと、成果を受け取ることで「未来」を感じる 当社が一番得意とするのが「地道につくり続ける」こと。持てる力を振り絞り、日々改善を継続できる体制を全社一丸となってめざしていきます。 行動指針 1 ) 「ヒト」づくり個性・多様性を尊重し、長所を活かし合う。人は自力だけでも他力だけでも成長出来ない。お互いを高め合う人づくりをする。 2 ) 「ワ」づくり 必要とされる、信頼される企業をめざす。社会との輪(ワ)、人々との和(ワ)づくりを大切にする。 3 ) 「モノ」づくり失敗しても良い。挑戦的、創造的な取り組みで私たちの「おもい」「くふう」を込めたモノづくりをする。