高温・高真空・腐食環境に挑む、次世代PTFE系潤滑剤
M-PPTは、高温・高真空・高腐食といった過酷な条件に対応するPTFE系フッ素グリースです。 酸・アルカリ・有機溶剤などに高い耐性を持ち、過酷な化学環境やクリーンルーム内でも長期間安定した潤滑性を発揮します。使用温度は-40℃〜+250℃(瞬間280℃)に対応し、蒸発損失や酸化劣化にも非常に強く、高信頼性が求められる設備・機器に最適です。 また、金属、樹脂、ゴムとの相性も良好で、PEEK・PPS・PTFEなどの高温エンプラ部品への潤滑・耐摩耗、Oリングやパッキンの密封・潤滑用としても使用されています。微細機構から重機部品まで、潤滑トラブルを徹底的に抑えるための“最後の砦”としてのグリースです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
製品仕様|M-PPT 精密機器用フッ素グリス【スーパーエンプラ対応】 製品名:M-PPT 精密機器用フッ素グリス 使用温度範囲:−20℃~280℃ 増ちょう剤:PTFE ベースオイル:フッ素油 ちょう度(25℃):No.2相当(JIS K 2220) 外観:白色 耐水性:優秀(水がかかる環境でも性能維持) 化学的安定性:高い(樹脂や金型を劣化させにくい) 有害成分:鉛・モリブデンなど非含有 主な対象素材:半導体製造装置、真空装置、エンプラ部品への潤滑
価格帯
納期
用途/実績例
✅ 使用用途(推奨) ・ クリーンルーム内の搬送装置・半導体製造装置の摺動部 ・ 高温炉・乾燥機などの軸受・ヒンジ部の潤滑 ・ 真空装置、化学プラントのバルブ・シール部 ・ 医療機器・食品機械などにおける非汚染潤滑箇所 ・ Oリング・パッキンの密封補助グリス(耐薬品・耐熱) ・PEEK・PPS・PTFEなどの高温エンプラ部品への潤滑・耐摩耗用途 ・ エンプラ樹脂を用いた摺動・シール部品の焼き付き防止 ✅使用実績・導入事例 ・半導体製造装置メーカーでの真空・高温ステージ摺動部への採用 ・クリーン環境を求められる医療機器メーカーでのOリング潤滑用途 ・化学工場の酸性・アルカリ性ガスを扱うバルブシール部にて長期使用 ・一般高性能グリスでは耐えられない場所で高温・腐食・不活性環境を克服 ・他社フッ素系グリスからの置換により使用寿命が2倍以上に延長された実績
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社エムアンドエムは、横浜を拠点に金型部品・潤滑剤を専門に取り扱う総合輸入商社です。 世界各国から高品質な金型関連製品を輸入し、日本国内の成形・金型業界へ供給しております。 主な取扱品目は以下の通りです: ・高温潤滑剤「ゴールデングリス」シリーズ ・金型万能フッ素グリス(Super Lube等) ・用途別金型専用グリス ・金型用クイック継手(パーカーニップル・パーカーカプラー) ・DME継手の互換品「MMGシリーズ継手」(高精度・高耐久設計) ・金型カウンター(米国Progressive Components製) 用途別に最適化された潤滑剤を自社開発・販売しており、回転部重視・摺動部重視タイプなど、ニーズに合わせた製品ラインアップを提供しています。多数の金型メーカー・成形メーカーの現場で採用され、好評をいただいております。 また、販売店様とのお取引にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。