光ファイバー光学系の性能評価におすすめ!設計の効率化を図ります
照明・光学解析のエントリーモデル!純国産でリーズナブルな販売価格のシミュレーションソフトです。 非光学系分野の開発担当者でも手軽に使える、日本語インターフェイスを持つ純国産製の照明光学解析ソフトウェア。 自社開発の強みを活かし低価格化を実現しながらも、光学理論に基づいた高い計算精度と信頼性を持つコストパフォーマンスの高いシミュレーションソフトです。 【導入して実際に役立ったところ】 ・試作費用の削減 ・実験結果の証明 ・設計時間の短縮 ・解析手法の形成 ・設計知識の習得 【使用感について(優れているところ)】 ・ユーザインターフェイスが良いため、導入後早く習得できる ・特別の知識がなくてもすぐに操作、解析ができる ・3D CADデータ取り込み後、簡単に解析モデルが構築できる ・使いやすさと結果の迅速性で、設計への反映も早期に可能 ・解析時間が短く、多数ケースの検討に便利 ・比較的実験結果と一致するため、開発がスムーズになった ・結果からの予測によりサンプル製作回数が減った ・可視光以外の光源を扱うため、解析結果が設計に役立っている
この製品へのお問い合わせ
基本情報
仕様・スペック: ・画面デザインをはじめ各種ドキュメントは日本語で用意。 ・設定項目メニュをわかりやすいアイコンでビジュアル表示し、直観的に操作、解析ができる。 ・モデルデータはIGES、STEP及びSTL形式ファイルのインポートが可能。 ・光源はニアフィールド出力(レイデータ)の読込に対応し、実測された配光データを光源に指定できる。 ・大手ガラスメーカの代表的な硝材データのライブラリをデフォルトで用意し、プライベート硝材の登録も可能。 ・幾何光学的光線追跡はもちろん、複数回の反射・透過の追跡を忠実に再現。 ・可視域だけでなく、紫外域から赤外域までの波長を広くカバー。 ・オプションモジュールを使用し、マクロ機能による自動化やポスト処理、最適化支援ツールとの練成など、外部からのコマンド命令により様々な動作や解析を行うことができる。
価格情報
価格情報: コストパフォーマンスの高い永続ライセンス ・498,000円(税別)~ ・1年間のサポートつき ・オプションでモジュールを用意 APIモジュール・・・C#でプログラミングをする方 ライノセラスプラグインモジュール・・・ライノセラス(3D CAD)ユーザ向け
価格帯
50万円 ~ 100万円
納期
用途/実績例
・「バルサム設定」でコアとクラッドの屈折率の違いを指定することで、光は全反射しながら伝送します。 ・ファイバーに入光する光線の範囲について、テスト光線追跡を使用し角度や波長を変更しながら全反射光や散乱光を確認。 ・ファイバーに使用する入射光学系の角度特性の確認を光度シミュレーションで実施。 ・曲げを加えたフレキシブル光ファイバーモデルも、ライノセラスのプラグインモジュールを使ってシームレスにシミュレーションが可能。
詳細情報
-
ファイバー部のモデル作成と材質指定
-
光源部光学系と評価面のモデル作成
-
任意の位置とサイズを指定した受光面を配置して照度シミュレーション
-
光ファイバー向け光学系の性能検討
-
フレキシブル光ファイバーモデルのシミュレーション
-
・画面デザインは日本語を多用し、設定項目もアイコンでの表示により、直感的に操作ができます。 ・配置した光源や光学材料などの部品は「部品表示エリア」に追加され、パラメータ編集作業は下のプロパティエリアで行います。 ・3Dパレットではモデル全体が表示され、ズームイン・アウト、回転、移動がマウス操作でストレスなく行えます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
『光のシミュレーションによる社会貢献を』 当社の代表取締役である鈴木律雄は、親会社である株式会社ベストメディアに入社した2000年初頭からレイトレースの技術をもとに、眼鏡の実画像シミュレータ、デジタルカメラなどの結像光学系における評価ソフトウエア、干渉計の画像処理ソフトウエアなどを受託にて開発し、様々な企業を支援してまいりました。 そして、そこで培われた技術を発展させ、「照明SimulatorCAD」を開発・販売、各種光学サービスを提供してまいりました。 この度、より光学業界へのブランディングや専門的な人材の獲得のため、2021年10月に株式会社ベストメディアを分割し、株式会社Cameriumを設立いたしました。 "Camerium"は当社が光学業界で輝きを持てるよう、"Microscopium(顕微鏡座)"や"Telescopium(望遠鏡座)"などからなぞらえた、"Camerium(カメラ座)"の造語となります。