既存のダブルダイオードを集約化。更なる実装面積削減へ貢献!
複数素子がINしている製品のためマイコンボード過電圧保護としては4ラインを保護することができます。また、チップ内の素子もアノード、カソード共通とあるため正負両方向の過電圧保護も可能な製品となっています。セット小型化に大きく貢献できる製品となっています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインナップ】 RT3DKAM(MC2836+MC2838) VR=80V、IO=0.1A、IFSM=4A、IFM=0.3A RT3DKKM(MC2838×2) VR=80V、IO=0.1A、IFSM=4A、IFM=0.3A RT3DAAM(MC2836×2) VR=80V、IO=0.1A、IFSM=4A、IFM=0.3A RT3DSSM(MC2840×2) VR=35V、IO=0.1A、IFSM=4A、IFM=0.3A
価格帯
納期
用途/実績例
・マイコンボード過電圧保護
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
イサハヤ電子は、1973年から小信号トランジスタの生産を開始し、培ってきた半導体技術をゲートドライバやDC/DCコンバータの設計技術へと進化させてきました。 近年では更に、カーボンニュートラルの一翼を担うべく、高効率、高力率の電源技術開発に力を入れております。 (三相PFC、1500V入力対応DC/DCコンバータ、双方向コンバータ等) 一方、多様なニーズに応えるべく、小信号トランジスタも高機能化、複合化と進化を遂げ、高耐圧・大電流トランジスタ、MOSFET、アナログICのラインアップを拡大しております。