人手に頼らない! 工作機械の投入・取り出しを完全自動化
「相談したくても分からない…」そんな声に応えます! ”誰に、どのように相談したら良いのかわからず困っていた” というお声を多くいただきます。当社ではそのような悩みに応え、課題整理から自動化の立ち上げまで一貫してサポートしています。 【特長】 ・複数の工作機械をまとめて自動化し、生産ラインを効率化 ・既存の工作機械資産をそのまま活用するため、自動化がスムーズ ・ロボット+スライド機構で柔軟に拡張、自動化・省人化を実現 【ご相談事例】 ・作業環境改善:熱中症対策として自動化をご検討 ・品質安定化 :ヒューマンエラーの防止を目的に、ご相談をいただきました ・省人化ニーズ:人手不足への対応として、自動化導入をご検討いただきました 【業界/分野】 自動車部品、金属部品、半導体など
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【サービス範囲】 「既存設備を活かし、ロボット選定から立ち上げまで一気通貫で自動化サポート」 ・ロボット選定からサイクルタイム検証まで ・既存設備の有効活用 ・現地での立ち上げ・調整を含む一貫対応 ----- 【ストローク長】<標準>6,000mm <最大>約 12m まで対応可、1mm 単位で設計可能 【最高移動速度】約 50 m/分(0.89 m/秒) 【最大可搬重量】100 kg(ロボット重量含む)※カスタマイズも可能です。お問い合わせフォームよりご相談ください※ 【安全機構・構造】両端リミットスイッチ付き、外周安全柵、カバー、ラック&ピニオンなどお客様の環境に応じて設計 【ロボット高さ調整】あり(オプション) 【対応ロボットメーカー】国内メーカーを中心に取り扱い実績がございます。メーカーのご指定も可能です。 <実績メーカー一覧> ファナック、デンソーウェーブ、ダイヘン、NACHI、三菱電機
価格情報
仕様やご依頼いただく範囲によって異なるため、お気軽にご相談ください。
価格帯
1000万円 ~ 5000万円
納期
※概ね3ヶ月(ご依頼の範囲によって異なります)
用途/実績例
【CASE1】大型プレス機での金属板の曲げ加工:供給 → 加工 → 排出を自動化 【CASE2】マルチプレスへのワーク投入と取り出し:プレス加工前後をロボットで処理 【CASE3】トレイ搬送:工程間でワークをトレイ上にセット・取り出しを行う処理 ※上記以外の自動化もご相談ください。
詳細情報
-

【CASE1】 大型プレス機での金属板の曲げ加工:供給 → 加工 → 排出を自動化
-

【CASE2】 プレス機へのワーク投入と取出しの自動化
-

【CASE3】 トレイ上にセットされたワークを加工機に投入と取り出しを行います
企業情報
創業以来、私たちコアテックは自動化機械・設備の開発メーカーとして、事業を展開してきました。 顧客ニーズに沿った自動化設備を設計・開発し、その製品を自社で一貫生産しています。これにより多彩な技術力の集約と短期間で安定した品質での供給を可能にし、顧客からの高い信頼と実績を積み重ねてきました。 FA設備にとどまらず、自動化設備の開発、設計、製造で長年培ってきた企画、開発力、技術力を新分野へ応用することで、次世代自動車、航空機、医療、IT関連、新エネルギー事業にも活動の場を拡げています。 人間とテクノロジー、エコロジーとの調和によって、持続的な明るい未来が創られると信じ、コアテックは「技術」と「信頼」で社会に貢献する「魁」として、さらに飛躍してまいります。

