ウイスキーの香気成分を多変量解析(主成分分析)により評価した事例をご紹介します。
【分析試料】銘柄の異なるウイスキー9種(A~I) 【分析方法】希釈した試料をダイナミックヘッドスペース(DHS)-GC/MS分析に供しました。得られたクロマトグラム(GC/MS-TIC)のピークをデコンボリューション(演算処理)した後、香気成分データベースの自動一斉検索(アロマサーチ)を用いて香気成分を同定しました。 同定した香気成分のうち、3回の繰り返し測定においてばらつきが所定の範囲内であった成分に対して多変量解析(主成分分析)を実施しました。 【分析結果】 多変量解析(主成分分析)の結果、試料間の差異を示すスコアプロットに、試料間の差異に起因している成分を示すローディングプロットに示します。 スコアプロットでは、本手法でウイスキーの種類が大別されることが分かりました。ローディングプロットでは、ピート由来の複雑で深い香りを有するアイラ種に特徴的なフェノール系化合物が含まれていることが確認できました。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社カネカテクノリサーチは1988年に設立され、企業理念のもと 「分析サービス」と「技術情報サービス」の分野でお客様に信頼される パートナーになることを目標として事業を展開してまいりました。 当社は先見的で高度な分析技術、調査技術を有するプロフェッショナルの 集団として、お客様が抱える課題の解決策を提案し、それを実現する 質の高い技術サービスを迅速に提供することにより、お客様から信頼される 課題解決型技術サービス企業となることを目指して日々研鑽に努めて参ります。 皆様から一層のご指導、ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。