様々なサイズ・形状での試験片(テストピース)を製作・加工いたします!
建築用シーリング材(コーキング材)の耐久性や耐水性、耐疲労性などの性能を試験するシーリング材試験用試験片(テストピース)を製作しております。 JIS規格(日本産業規格)、ASTM規格(米国試験材料協会規格)はもとより、御社の社内規格に合わせた接着試験用・シーリング材試験用・粘着試験用・接合試験用試験片(テストピース)を製作いたします。 また、鉄鋼、非鉄金属、非金属など数多くの素材を取り揃えており、様々なサイズ・形状での試験片(テストピース)を製作しております。さらに、お客様がご用意された支給材からの加工、試験治具の製作も可能ですので、お気軽にお問合せ願います。 ※詳しくはお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法に記載された、以下のような試験用試験片(テストピース)を製作しております。 スランプ試験 弾性復元性試験 引張特性試験 引張接着性試験 耐久性試験 質量・体積変化(損失)及び密度測定試験、動的耐候性試験 試験用被着体となる試験片はもちろん、スランプ試験用測定治具などの治具も製作いたします。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお問い合わせください。
詳細情報
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、耐久性試験に使用される治具。ポリエチレンで製作したパーツをねじ止めします。
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、耐久性試験に使用される治具。青板ガラス及びアルマイトアルミ(素材:A5052)を取り付けた治具。
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、動的耐候性を計測する際に使用される、目地幅可変型試験体(素材:A6063 及び A5052)
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、弾性復元性試験に使用される、試験体作成用スペーサー。PE(ポリエチレン)のパーツとアルミニウム(A6063)の角棒を組み合わせた試験片。
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、質量・体積変化(損失)及び密度測定試験に使用される試験片(リング)。素材はアルミニウム(A6063)。
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、スランプ試験に使用される測定治具(素材:C2801)。「スランプ試験測定治具」 「スランプ試験治具」 「スランプ試験器具」 「スランプ試験機」 「VOC測定用溝形容器」 「VOC放散量測定用治具」などとも呼ばれ、A型とB型がございます。写真は銅ですが、アルミ材でも製作しております。
-
JIS A 1439 建築用シーリング材の試験方法 にて、引張接着性試験に用いられる試験片(素材:モルタル、A6063、ガラス)
企業情報
試験片(テストピース)製造・販売・加工専業のエンジニアリングテストサービス(ETS)! 鉄やステンレス、鋼板などの鉄鋼、アルミニウムや銅、マグネシウム合金などの非鉄金属、樹脂や石・セメント製品、ゴムなどの非金属など様々な素材から、摩耗摩擦試験・潤滑油性能試験・防錆防食試験・腐食試験・接着試験・粘着試験・材料試験・めっき処理試験など、様々な試験のための試験片を製作・加工しております。 JIS規格、ASTM規格はもとより、御社の社内規格に合わせた試験片を製作・加工いたします。また、ブラスト処理や電解着色処理、研磨加工や曲げ加工などの各種表面処理・加工も対応可能です。さらに、お客様がご用意された支給材からの加工、試験治具の製作も可能です。 様々なサイズ・形状での試験片を製作・加工しておりますので、お気軽にお問い合わせ願います。