貼りつき防止、摺動性向上。ゴムの課題を表面改質で解決します。
ゴムは、自動車部品、PC部品、化学工業、医療分野など、幅広い産業で利用されています。 弾性、防水性、クッション性、振動吸収性に優れる一方で、 表面のタック性により相手材に貼りついてしまう、すべりにくいといった課題もあります。 ゴムへの表面処理技術は、このような課題を改善する有効な手段です。 タック性のあるゴムに適切なコーティングを施すことで滑り性が向上し効率化が可能になります。 ■ゴム用低摩擦コーティング「GLCシリーズ」 GLCシリーズはゴム素材の表面にコーティングを施すことで、タック性を抑制し、すべり性を付与できる技術です。 例えば、吸着パッドの離型性向上、Oリングの摺動抵抗低減など、様々な用途で効果を発揮します。 ゴムへの表面処理には、ゴムの種類、使用環境、求められる特性など、さまざまな条件の確認が必要です。 詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
GLCシリーズのご紹介 吉田SKTの「GLCシリーズ」は、ゴム素材の特性を損なわずに、低摩擦性(滑り性)を付与できるコーティングです。 【主要ラインナップ(一部抜粋)】 ■GLC-F108 膜厚:15µm程度 / 色調:クリア / 加工温度:200℃以下 / コーティング材:フッ素系 ■GLC-F113 膜厚:1µm程度 / 色調:クリア / 加工温度:100℃以下 / コーティング材:フッ素系 ■GLC-F123 膜厚:1µm程度 / 色調:クリア / 加工温度:100℃以下 / コーティング材:フッ素系 ■GLC-S210(PFASフリー) 膜厚:15µm程度 / 色調:黒 / 加工温度:200℃以下 / コーティング材:シリコーン系 ■GLC-S224(PFASフリー) 膜厚:3µm程度 / 色調:クリア / 加工温度:100℃以下 / コーティング材:シリコーン系 ■GLC-M315(PFASフリー) 膜厚:1µm程度 / 色調:クリア / 加工温度:100℃以下 / コーティング材:無機系
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
製造装置や機械部品の性能を最大限に引き出すため、 吉田SKTは数百種類の表面処理技術から、お客様だけの「最適解」を導き出します。 ・粘着トラブルによる生産性低下 ・摩擦による製品品質の不安定化 ・腐食による設備の早期劣化 こうした製造現場の課題に、豊富な実績と確かな技術力で応えます。 1963年、フッ素樹脂加工を開始。 1968年には米国デュポン社(現ケマーズ社)とのライセンス契約を締結し、 自動車から医療、航空宇宙まで、2,000社を超えるお客様の製造革新をサポートしています。 さらに2024年にはPFASフリーコーティングを開発するなど、次世代製品の開発にも注力。 持続可能な製造業の発展に貢献します。 名古屋・東京・山口の3拠点体制で、量産から特注品まで柔軟に対応。 一貫した品質管理体制により、確かな品質をお届けします。 製造現場の課題解決は、表面処理のエキスパート、吉田SKTにお任せください。