耐用年数20年の亜鉛めっき鋼冷却管が58年後の抜管で赤錆防止を実証
八重洲口会館の空調冷却水配管は、亜鉛めっき鋼管製で赤錆腐食が大変進行していました。 NMRパイプテクターを冷却水配管など3箇所に設置後、1週間で配管内の水は透明化し、赤錆による全鉄値は設置前の11mg/Lから0.1mg/L未満へと約100分の1に低下しました。 築後58年の2023年12月、空調冷却水配管の抜管作業を行ったところ、配管内には赤錆がまったく見られず、減肉もほとんどありませんでした。内側には指で取れる軟らかいカルシウムスケール層が薄く形成され、立ち会ったゼネコン関係者が、その下には黒錆層が配管内面全体を覆っていることを確認しました。 配管の肉厚をノギスで4か所測定した結果、すべて5.9mmで、新品の200A亜鉛めっき鋼管(JIS規格5.8mm)とほぼ同等でした。 切断を担当したゼネコン関係者や同ビルの設備担当者も、その効果に大変驚いていました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【設置配管/設置数】 ■新館系統冷却塔二次側冷却水(往)配管(SGP管 150mm)/PT-150DS×1台 ■旧館系統冷却塔二次側冷却水(往)配管(SGP管 150mm)/PT-150DS×1台 ■冷温水(還)ヘッダー二次側冷温水(還)配管(SGP管 200mm)/PT-200DS×1台 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
〜古い配管の耐用年数を延長できる〜 「NMRパイプテクター」 累計導入実績数4,400棟突破!(2025年7月時点) そのうちマンションには3,100棟以上導入。 =国内実績= 新千歳空港国内線ターミナル、JR札幌駅(JRタワービル)、帝国劇場ビル(東京丸ノ内)、八重洲口会館、有名書店ビル(新宿)、ホテル東山閣(京都)、ホテルサーブ渋谷、ケアハウスしらさぎ(埼玉)、川西私立久代小学校、食品加工工場、大手自動車メーカー工場(福岡県)、熊本赤十字病院 など =海外実績= バッキンガム宮殿、ロンドン市庁舎、大英博物館、英国放送局BBC、ケンブリッジ大学クライスツカレッジ、スコットランド王立銀行、ハロッズデパート、ロイヤルガーデンホテルロンドン、英国国会議事堂 など ★メディアでも注目「NMRパイプテクター」★ 2020年世界の防錆技術トップ10に選ばれ、米国雑誌で紹介されました! テレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」TOKYO MX「企業魂」や専門紙「マンション管理新聞」「空調タイムス」など多くのメディアにて導入事例やお客様の声が紹介されています。

