ボタンひとつで、結束バンドの供給・引き締め・切断が可能に!
■『全自動結束システム』は、ボタン一つで、インシュロックタイ(結束バンド)の供給・引き締め・切断という工程を約1秒で行うことができ、結束作業の省力化に大きく貢献します。 ■お客様の使用現場に合わせ、ハンディタイプと卓上設置タイプをご用意しています。 ■『全自動結束システム』で使用する連結タイも豊富な種類を取り揃えております。 ■結束する径にあわせ、最大Φ80mmまでの結束が可能な幅広い商品ラインアップがあります。 ■一部製品については、全自動化(FA)対応モデルとなります。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
■自動車のワイヤーハーネスの結束や梱包袋の結束など、採用実績が豊富です。 ■『全自動結束システム』に関する専門部署を設けており、ご購入後も継続的なサポートをご提供いたします。
価格帯
納期
用途/実績例
ハーネス加工等多数
詳細情報
-
無料デモンストレーション訪問サービス 結束作業の自動化を検討されているお客様をご訪問し、実際のラインに設置して、デモンストレーションを行ないます。結束作業のスピード、仕上がりなど、目前でご確認頂ける上、弊社の技術者がお客様からのご質問に回答したり、使用上のアドバイスを差し上げることができます。 ☆お申し込み→ http://www.hellermanntyton.co.jp/product/auto/d01_demo.html
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
QS-101 NEW | 結束径~Φ16mm |
AT2000CPKHB | 結束径~Φ20mm |
AT2060 | 結束径~Φ32mm |
ATS3080 | 結束径~Φ80mm |
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は1970年にグローバル企業HellermannTyton(ヘラマンタイトン)グループの一員として設立されました。現在インシュロックをはじめとする製品群は、電気・電子・機械、自動車、電気工事、通信工事、セキュリティなど幅広い分野のお客様にご利用いただいております。長年に渡りお使いいただいている理由の一つは「どのようにしたらお客様から最高の満足をいただくことができるのか」を常に念頭に置き、様々な試行錯誤を繰り返し、それを製品に反映させてきたことだと私たちは考えています。 生産性の追求ばかりではなく、企業として社会にどのようにコミットし、その役割を果たしていくのかを追求し実践していくことも重要な使命だと考えています。 特に環境に関する配慮は最優先課題として取り組んでおり、兵庫工場は環境の国際規格であるISO14001の認証を取得しております。 40年以上の実績で積み上げてきた「束ねる、結ぶ、つなぐ、固定する、保護する、表示する、封印する」をキーワードにした樹脂成形技術を活かし、環境にやさしく安心してご利用いただける製品づくりで、お客様から信頼される真のパートナーとなれるよう積極的な活動を展開して参ります。