薬品での表面腐食による、金属組織検査用の前処理を行います。
エッチングとは、薬品などの化学反応による腐食作用を利用した表面加工の手法です。この原理を利用した観察用の前処理が金属組織のエッチングです。 金属表面をエッチングすることで結晶方位の違いや組成の違いにより凹凸が付き、金属組織の観察を行うことができます。 エッチング可能な試料サイズはおおよそ50mm角になります。 金属顕微鏡での観察であれば、試料サイズで50mm角程度まで、倍率で1,000倍までの観察が可能です。 SEMでの観察であれば、試料サイズでφ180mm×t70mmまで、倍率で約20,000倍までの観察が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【化学エッチング】 試料を化学薬品(シュウ酸、ナイタール等)に漬け込み、金属組織を表面化させます。 (※試料の材質・処理条件により、薬品の種類・浸漬時間・温度等の条件を選択します。) 【電解エッチング】 耐食性の高い金属や合金属に対して化学エッチングが困難な場合、化学薬品に漬け込み、さらに試料に電気を流すことによって組織を表面化させやすくします。 (※試料の材質・処理条件により、薬品の種類・浸漬時間・温度・電流量等の条件を選択します。) 【エッチング可能な材料】 ステンレス鋼、アルミニウム合金、鉄鋼、銅、炭素鋼、樹脂、鉛フリーはんだ、鉛入りはんだ、など。 その他につきましては、ご相談下さい。 【各種試験から断面研磨・観察まで対応】 金属組織観察前の各種気象的・機械的環境試験にも対応。 試料カット⇒樹脂埋め⇒鏡面研磨仕上げ⇒エッチング⇒金属顕微鏡・走査電子顕微鏡等による観察まで承ります。
価格情報
- 加工内容によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
納期
※加工内容によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
・はんだ接合部の成分分析 ・溶接断面の成分分析(レーザー・TIG・アーク・スポット・抵抗・EBなど) ・銅の組織観察
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。