紙・パルプの製品一覧
- 分類:紙・パルプ
61~90 件を表示 / 全 1507 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
ALL紙製緩衝BOX! ネット通販用に厚みのある商品梱包に好適です。再配達削減、脱プラスチック化梱包作業の簡略化に貢献します。
- 紙・パルプ加工品

「JAPAN PACK2022」に王子エフテックスと王子タックが共同出展
2022年2月15日~18日、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK2022」に王子エフテックス株式会社と王子タック株式会社が共同で出展いたします。 【JAPAN PACK2022開催内容】 開催日時:2022年2月15日(火) – 2月18日(金) 10:00 – 17:00 開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟(1-4ホール)南展示棟(1-2ホール) テーマ :ともにつくる 未来の包程式 ※JAPAN PACK2022公式サイト https://japanpack.eventos.tokyo/web/portal/57/event/3972/ ※王子グループ展示内容紹介サイト https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1704&dispmid=1199&TabModule958=0

セルロース樹脂複合ペレット「タフセル」シリーズ、ラインナップ拡充のお知らせ
王子ホールディングス株式会社は、木質由来のセルロースを補強繊維とし、かつVOC発生量の少ない射出成型用セルロース樹脂複合ペレットを新たに開発いたしました。 本開発品は、原料となる木材パルプを厳選することで、射出成型時に発生するアセトアルデヒドを最大40%削減できます。 7月17~19日にAich Sky Expo(愛知国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」の当社ブースにおいて本開発品を展示いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2024/JP06ct11.pdf?TabModule958=0

「FOODEX JAPAN2025」出展のお知らせ(2025年3月11日(火)~14日(金) )
王子ホールディングス株式会社が、3月11日(火)より4日間、東京ビッグサイトで開催される「FOODEX JAPAN2025」に出展致します。 本展は、今年で50回目を迎えるアジア最大級の食品・飲料の展示会です。 展示ブースでは「森から生まれた、食の安全につながるパッケージ」をテーマに持続可能な森林資源を使用したサステナブルな製品群を展示いたします。 機能材カンパニーの王子エフテックス株式会社からは、非フッ素耐油紙「O-hajiki」や紙製バリア素材「SILBIOシリーズ」などが展示されます。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/information.html?itemid=2125&dispmid=1361&TabModule958=2 ※展示会公式サイト https://www.jma.or.jp/foodex/

「FOODEX JAPAN2025」出展のお知らせ(2025年3月11日(火)~14日(金) )
王子ホールディングス株式会社が、3月11日(火)より4日間、東京ビッグサイトで開催される「FOODEX JAPAN2025」に出展致します。 本展は、今年で50回目を迎えるアジア最大級の食品・飲料の展示会です。 展示ブースでは「森から生まれた、食の安全につながるパッケージ」をテーマに持続可能な森林資源を使用したサステナブルな製品群を展示いたします。 機能材カンパニーの王子エフテックス株式会社からは、非フッ素耐油紙「O-hajiki」や紙製バリア素材「SILBIOシリーズ」などが展示されます。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/information.html?itemid=2125&dispmid=1361&TabModule958=2 ※展示会公式サイト https://www.jma.or.jp/foodex/

2024東京国際包装展(東京パック)に出展いたします
王子ホールディングス及びグループ会社が、10月23日(水)~25日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「2024東京国際包装展(東京パック)」に出展します。 東京パックは、包装資材・容器、包装機械を中心とした国内最大の国際総合包装展です。 機能材カンパニーからも環境配慮型製品を多数出展しますので、是非ご来場の上、王子グループブースにお立ち寄りいただき、見て、触って、聞いてみてください。 ※東京パック出展ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=2053&dispmid=1199&TabModule958=0 同じ東京ビッグサイトで、同日程で開催される「LABEL FORUM JAPAN 2024」にも、機能材カンパニーから王子タック株式会社と新タック化成株式会社が出展しますので、あわせてご来場いただきますようお願い致します。 ※ラベルフォーラム出展ニュースリリース https://www.ojitac.co.jp/information/pdf/240930.pdf

「FOOMA JAPAN 2025」出展のお知らせ(2025年6月10日(火)~13日(金))
6月10日(水)より4日間、東京ビッグサイトにて開催される「FOOMA JAPAN 2025」に王子エフテックス株式会社が出展いたします。 本展示会は、食品製造に関わるあらゆるソリューションが一堂に会する、世界最大級の食品製造総合展です。食品業界における最新技術や製品の展示を通じて、情報交換や新たなビジネス創出の場として毎年注目を集めています。 王子エフテックスのブースでは、非フッ素耐油紙「O-hajiki」をはじめ、食品包材を取り巻く環境対応や、フードロス削減といった課題の解決に貢献する製品をご紹介いたします。
『EHL64 白』は撥水紙にPETラミネート加工を施す事によりフィルム原紙代替を目指した脱プララベル原紙。(識別マーク:紙)
- 紙・パルプ
- 粘着テープ
- 事務用品・文房具
『EHL64 白』は撥水紙にPETラミネート加工を施す事によりフィルム原紙代替を目指した脱プララベル原紙。再剥離性能を付与。
- 紙・パルプ
- 粘着テープ
- 事務用品・文房具
温水洗浄・アルカリ洗浄により、短時間でラベルを糊残りなくきれいに分離除去できる環境に配慮したタック紙です
- 紙・パルプ加工品
食品、医療用ラベル、リストバンド向けに、透明タイプや耐アルコールグレードもラインナップ!
- 紙・パルプ加工品
- ラベル
- 特殊ラベルなど
つや消しで文字が読みやすく、色の再現性を保って、文字と写真をバランスよく落ち着いた感じで表現します。
- OAサプライ
- 紙・パルプ加工品
- プリンタ

王子キノクロスが、「新機能性材料展2025」に出展します。
2025年1月29日~31日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「新機能性材料展2025」に 王子キノクロスが出展致します。 *出展ブース:東6ホール マテリアルゾーン 小間番号 : 6P-09 ※ニュースリリース https://www.kinocloth.co.jp/news/q19k9wybwhql/ ※「新機能性材料展2025」公式ページ https://www.mfg.cj-exhibition.com/lp/NEO/
プラスチックフィルムに代わる紙製素材として新しい機能と風合いを兼ね備えた新製品、半透明感熱紙「セミスルー」を開発しました
- ラベル
- 特殊ラベルなど
- 紙・パルプ加工品

半透明感熱紙「セミスルー」が情報誌に掲載されます
王子イメージングメディア株式会社の開発品である半透明感熱紙『セミスルー』が、情報誌に特集掲載されることをお知らせいたします。 掲載誌:月刊誌「包装技術」 2024年9月号 『セミスルー』 ~半透明感熱紙の開発~ ※ニュースリリース 2024年9月2日 https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20240902.html

「FOOMA JAPAN 2025」出展のお知らせ(2025年6月10日(火)~13日(金))
6月10日(水)より4日間、東京ビッグサイトにて開催される「FOOMA JAPAN 2025」に王子エフテックス株式会社が出展いたします。 本展示会は、食品製造に関わるあらゆるソリューションが一堂に会する、世界最大級の食品製造総合展です。食品業界における最新技術や製品の展示を通じて、情報交換や新たなビジネス創出の場として毎年注目を集めています。 王子エフテックスのブースでは、非フッ素耐油紙「O-hajiki」をはじめ、食品包材を取り巻く環境対応や、フードロス削減といった課題の解決に貢献する製品をご紹介いたします。
アルコールに限らず、各種溶剤耐久性に優れた「耐アルコール感熱紙」を開発いたしました。
- ラベル
- 特殊ラベルなど
- 紙・パルプ加工品

王子エフテックス「AGTS 農業展」出展のお知らせ(2025 年 7 月 9 日(水)~11 日(金))
本展は、東海地域初の農業・畜産向け展示会です。「水田・畑作」、「畜産・酪農」、「園芸」、「スマート農業」の 4 つをテーマに、農業・畜産の課題に応える最新商品・サービスが一堂に集結する一大イベントです。 王子エフテックスは王子コンテナーブース内にて、紙製マルチシート「OJI サステナマルチ」と野菜包装用 OPP フィルム「カルフレッシュ」を展示いたします。 皆様のご来場をお待ちいたしております! ニュースリリース:https://ojif-tex.co.jp/images/HD%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9B_AGTS.pdf 展示会公式サイト:https://agts-expo.jp/

「FOOMA JAPAN 2025」出展のお知らせ(2025年6月10日(火)~13日(金))
6月10日(水)より4日間、東京ビッグサイトにて開催される「FOOMA JAPAN 2025」に王子エフテックス株式会社が出展いたします。 本展示会は、食品製造に関わるあらゆるソリューションが一堂に会する、世界最大級の食品製造総合展です。食品業界における最新技術や製品の展示を通じて、情報交換や新たなビジネス創出の場として毎年注目を集めています。 王子エフテックスのブースでは、非フッ素耐油紙「O-hajiki」をはじめ、食品包材を取り巻く環境対応や、フードロス削減といった課題の解決に貢献する製品をご紹介いたします。
特殊粘着加工タック原紙 (OEM対応)は当社までお気軽にご相談ください <粘着塗工、スリット加工、特殊加工、平判カット 他>
- 加工受託
- 紙・パルプ加工品
- 特殊ラベルなど

TOMOEGAWAのグループ会社・株式会社NichiRicaの自着機能資材 「リカセルフ」バイオマスマーク90%認定を取得
株式会社巴川コーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上善雄、以下 TOMOEGAWA)のグループ会社である株式会社NichiRica (本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:島 章嘉、以下 NichiRica )が製造、販売を行っている「リカセルフ」が、 一般社団法人日本有機資源協会の発行するバイオマスマークの認定を取得いたしました。 【リカセルフについて】 基材及び糊は主に植物由来の原料を使用しており、石油資源利用と温室効果ガス排出の低減につながります。 テープの接着面どうしを重ねて加圧すると、その部分だけが接着します。触れた対象物への糊移りもなく、手で簡単にちぎれることも特長です。また、印刷や文字を書くことも可能です。 【主な用途】 医療用チューブの結束 農業用誘引テープ 自動車ハーネスの結束 食品用包材の結束(規格基準:厚生省告示第370号 適合品) 配線ケーブル、コードの結束 電子部品製造工程でのマスキング用 一時保管札 等

高機能素材Week 「第4回 サステナブル マテリアル展」に出展します
株式会社巴川コーポレーションは、2024年10月29日(火)~31日(木)に開催される高機能素材Week 「第4回 サステナブル マテリアル展」に出展いたします。是非とも当社ブースにお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 【出展製品】 ・セルロースファイバー高配合樹脂 「グリーンチップⓇ CMFⓇ」 ・プラスチックのような風合いに変化する紙「コンバージョンシート」 ・薄く、加工が容易な断熱・発火防止材「セラミック繊維シート」「不燃断熱シート」 ・手軽に結束、簡単梱包、自着テープ「リカセルフ」 ・段ボールに貼り付けたままリサイクル可能「リカテープ」

高機能素材Week2023「第3回 サステナブル マテリアル展」に出展します
当社は、2023年10月4日(水)~10月6日(金)に開催される高機能素材Week2023「第3回 サステナブル マテリアル展」に出展いたします。是非とも当社ブースにお立ち寄りください。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
製紙の中で培った紙加工技術と、プリンターメカニズムに対する経験と知識を合わせてできたハイブリッドシートです
- 紙・パルプ加工品
レーザープリンターで印刷するだけで、まるでラミネート加工をしたような耐水性・耐久性を実現
- 紙・パルプ加工品
木製パレットなど複数材料をオール段ボールに統一!強化段ボール「ナビエース」 600kg大型複写機のオール段ボール包装化を実現。
- 紙・パルプ加工品
- パレット
積載効率約3倍の輸出梱包!強化段ボール「ナビエース」使用の改善事例。集合梱包事例多数あり。工数・重量削減、環境対応の豊富な実績
- その他梱包材
- 有機EL
- 紙・パルプ
・FRP成型時の離型として ・フッ素系離型剤の代替として ・離型後の塗装、接着がある場合の離型剤として
- 潤滑油
- プラスチック
- 紙・パルプ加工品