廃液/排水処理装置の製品一覧
- 分類:廃液/排水処理装置
226~270 件を表示 / 全 1742 件
【ワイヤーハーネス・コネクタの検査工数を削減】50社以上で導入!1度だけで導通検査・端子抜け検査が行えるワイヤーハーネス治具
- その他の自動車部品
オールステンレス製(一部樹脂)で錆にも強い!ポンプに絡みつくゴミだけをキャッチ、溶解性の紙や汚物は粉砕!
- 廃液/排水処理装置

FRP製ポンプ槽専用の詰まり防止装置「GENTI SHOOT3」新発売!
FRP製ポンプ槽詰まり防止装置「GENTI SHOOT3」は、工場の排水処理施設、福祉・医療施設、公共施設などのFRP 製ポンプ槽に設置し、水に溶けない不織布やマスク等のみをキャッチ。 異物が原因のポンプ詰まりトラブルを飛躍的に解消できます。 流入管に汚水受けボックスを設置し、汚水が商品本体に流れるように設計します。 また、チェーンで吊り下げて施工するため、FRPポンプ槽が割れる心配がありません。 【特徴】 ○詰まり対応が飛躍的に軽減 ○ポンプに絡みつくゴミだけをキャッチ、溶解性の紙や汚物は粉砕! ○メンテナンスは誰でも簡単にできる
詰まり防止!メンテ簡単!簡単設置!ポンプに絡みつくゴミだけをキャッチ、溶解性の紙や汚物は粉砕!
- 廃液/排水処理装置
ポンプの詰まりトラブルを未然に防ぐ!施設管理者、メンテナンス業者、不動産管理業者の負担を軽くする詰まり防止装置!
- 廃液/排水処理装置
余剰汚泥の発生量ゼロも実現可能。排水処理の汚泥処理コストを大幅削減。5カ月間で4300tもの余剰汚泥を削減した実績あり
- 廃液/排水処理装置
0.1~0.2ppmの残留塩素の存在下でメカセラボールを作用⇒レジオネラ菌数は24時間後で菌数がゼロに!※デモ機貸出し中
- 廃液/排水処理装置
【NEXCO規格適合】漏水対策と剥落対策を兼ねるミエドレンの主力製品 トンネル・カルバート等の漏水対策に貢献
- 廃液/排水処理装置
メンブレイは東レが長年蓄積した高分子技術と製膜技術をもとに開発、活性汚泥処理において懸濁物質を確実且効率的にろ過する事が出来る。
- 廃液/排水処理装置
エアコンプレッサーのドレン水に含まれる油分を吸着処理、河川放流可能な排水基準値以下(5mg/L)にする小型処理槽です。
- 空圧機器
- 廃液/排水処理装置
真空ポンプのオイルから水分を連続的に分離することで、長期間 水分の影響を受けない新油相当状態にすることができます。
- 空圧機器
- 廃液/排水処理装置
現場状況に応じた浚渫(しゅんせつ)・清掃が可能!遠隔操作で従来浚渫が難しかった場所でもコンパクト・効率的・安全な作業ができます
- 廃液/排水処理装置
スウィングする流入口で 浮上油・浮遊固形物を着実に回収!
- 廃液/排水処理装置
微細な懸濁物も凝縮可能で、添加~凝集まで圧倒的なスピード! セメント切削排水の処理や生コンの排水などに好適な凝集剤!
- 廃液/排水処理装置
全自動で手間いらず。吸着剤・薬剤を使わず高効率に分離ろ過。電気のみを使いCO2を削減し、SDGsの達成にも貢献
- 廃液/排水処理装置
低コストで廃水処理能力を大幅に向上可能!廃水処理設備を止めることなく増設可能で、処理能力2倍以上でも電力費はそのまま!新設も対応
- 廃液/排水処理装置

栃木県さくら市の下水処理場にて日本下水道事業団と東芝との共同研究
日本下水道事業団と弊社のパートナーである東芝インフラシステムズ株式会社様が栃木県さくら市氏家水処理センター(下水処理場)にて弊社廃水処理装置を用い省エネ・処理能力増強を目的とし、2023年4月~2024年3月まで共同研究を行いました。

FOOMA JAPAN 2024
「FOOMA JAPAN 2024」に出展いたします。 2024年6/6~9に東京ビッグサイトにて開催される「FOOMA JAPAN 2024」に出展いたします。メタン発酵排水処理システム「とくとくーぶぶぶ」や好気性処理の「回転児雷也」などの展示を予定しております。皆様のご来場をお待ちしております。