フローリング - メーカー・企業17社の製品一覧とランキング
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
フローリングのメーカー・企業ランキング
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 株式会社協和通商 福岡県/商社・卸売り
- 株式会社ヤマチコーポレーション 東京都/建材・資材・什器
- 北三株式会社 東京都/建材・資材・什器
- 4 株式会社ダイリFPC 徳島県/木材
- 4 株式会社マーケットリサーチセンター 東京都/サービス業
フローリングの製品ランキング
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 樹 ITSUKI 無垢フローリング 株式会社協和通商
- 見映えする。永年引き継いだようなフロア「オークヴィンテージ」 株式会社ヤマチコーポレーション
- 天然銘木突板タイルフローリング「シータイル」 北三株式会社
- 複合・3層フローリング『イーフロアー・ヴイ』 株式会社ダイリFPC
- 4 ダメージ加工フロア・オークビンテージホワイト/オークディストレス 株式会社ヤマチコーポレーション
フローリングの製品一覧
16~30 件を表示 / 全 36 件
天然銘木突板タイルフローリング「シータイル」
重歩行対応、天然銘木の美しさと高い耐性を兼ね備えた突板フローリング。汚れや水に強く施工も手軽、高い対応力を誇るフロア材です。
天然銘木を削り出したツキ板にPVC(ポリ塩化ビニル)タイルを組み合わせ、耐水性・耐久性をプラス。土足が前提のオフィスや商業・公共施設の床はもちろん、マンションや戸建住宅など、場所を選ばずご使用頂けます。厚さも3mmと薄いため、リフォームなどの上張り施工にも最適。天然木の高級感と温かみはそのままに、高い実用性を持ち合わせたフロア材です。※在庫限りで終了となります。
- 企業:北三株式会社
- 価格:応相談
複合・3層フローリング『イーフロアー・ヴイ』
形状安定に非常に優れたフローリング。表面材に使用した挽き板は、無垢と同じような質感と深みある風合いを醸し出します。
株式会社ダイリFPCの取り扱うフローリング『e-FLOOR V』について ご紹介します。 複合フローリングは多層の基材に木材を2~3mmほどの厚さに挽いた板を使用しており、無垢材と同じような質感と深みある風合いを醸し出します。また、温度・湿度による変化がしにくい為、床暖房に対応した製品も豊富に揃っています。 3層フローリングは、欧米ではスタンダードなフローリングで、挽き板を使用しており無垢材と同じような質感と深みある風合いを醸し出します。寸法の安定性があるのが特徴で低温床暖に対応したフローリングです。 【ラインアップ】 ■複合フローリング(床暖房対応) ■3層フローリング(低温床暖房対応) ■3層ラスティックフローリング(幅広) ※非床暖房対応 ■床暖房用/一般用シリーズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ダイリFPC
- 価格:応相談
無垢フローリング『イーフロアー』
ナラ・サクラ・カバ・チーク・ブラックウォールナットやラーチ、パイン・杉等の無垢フローリングを多数ラインアップ
無垢フローリング イーフロアーは、「無垢の風合いを活かした床暖房フローリングを」というコンセプトのもとに開発したフローリングです(四国ガス共同開発)。自然オイル塗装の床暖房無垢フローリングとして、数多くの納入実績がございます。裏面に特殊紙加工を施し、熱によるソリ・収縮・膨張をできるだけ抑えたフローリングです。サクラ・オーク・チーク・カリン・クリの各ラインナップにて、床暖房用/レギュラー(非床暖房用)を揃えています。 (注:施工と床暖房運転状況によって無垢材は必ず伸縮し隙間等が発生する恐れがあります。また、絨毯・カーペット・ラグ・マット等と床暖の併用はしないでください。部分隙や伸縮等の原因となります。) その他の樹種、グレード、寸法、塗装等、ご希望の商品なども取り扱いしております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ダイリFPC
- 価格:応相談
フローリング・建材施工事例集一覧
無垢材でつくる、自然と暮らす空間 木のぬくもりに包まれる施工事例集
株式会社 ダイリFPC の取り扱う、無垢フローリング、複合フローリング、建材、無垢造作材の施工事例一覧資料です。
- 企業:株式会社ダイリFPC
- 価格:応相談
SKK竹フローリング(アルミ貼)
アルミ貼は、熱源がさらに速く伝わり、ランニングコストを抑えられます。アルミを貼る事により、防湿・速暖効果が期待できます。
SKK竹フローリング(バンブーフローリング) 竹フローリングは、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドやアンモニアなどの吸収効果(防菌・防カビ・脱臭)があり、フィトンチッド・マイナスイオンは癒しや安らぎを与えてくれます。 木より成長が早く、3〜5年で成竹し、また新しい芽を出す無尽蔵の天然素材は、環境破壊防止に寄与します。また、熱伝導が早く、保温力、耐熱性にも優れていて、床暖房にも採用されています。 硬度が高く、繊維方向が重方向にむいていますので、木のフローリングの3〜5倍の強度があり、傷が付きにくく収縮、膨張も少なく、安定しています。 平成15年7月に、建築基準法が改正されましたが、竹フローリングは、告示対象外で規制を受けることなく使用することができます。シックハウス対策についても、当社の竹フローリングは、ホルムアルデヒド放散量試験で0.13〜0.26m/Lであり、F☆☆☆☆の基準値以内で、安心してご使用していただけます
- 企業:SKK佐々木工業株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
見映えする。永年引き継いだようなフロア「オークヴィンテージ」
家の印象はフロアで決まる。だからこだわりフロアを選ぶひとが増えています。
YAMACHIオリジナルフロア【オークヴィンテージ】の特徴はコチラ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●手に取ったら違いがわかる、力強い節と木目の存在感 ●オイル塗装でこの価格のお得感(オークヴィンテージ90) ●18×15mmサイズの贅沢なフロア(オークヴィンテージ150) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オークヴィンテージ90 ナチュラル ・寸法:15×90×乱尺(1,800mm) ・入数:10枚 1.62平米入り ・仕上:自然オイル塗装(クリア) ・仕様:ラスティックグレード オークヴィンテージ150 ナチュラル ・寸法:18×150×乱尺(2,20mm) ・入数:6枚 1.98平米入り ・仕上:UVウレタンマット塗装 ・仕様:ラスティックグレード
- 企業:株式会社ヤマチコーポレーション
- 価格:1万円 ~ 10万円
体育館の床は木製、長尺シートのどちらが良い?
長年使うならメンテナンス性も考慮!おすすめの素材を長所・短所を交えコラムでご紹介
体育館は学校生活を送る上で大切な施設なので、安全性や耐久性を考慮して 床の素材を選ばなければなりません。 当コラムでは、体育館の床に使用される機会が多いフローリングと長尺シートの それぞれのメリット・デメリットをご紹介。 長期間タフに使用されること、子どもたちが使用することを考慮した場合、 どちらがおすすめかを解説しています。 【掲載内容】 ■体育館の床にはどのような種類がある? ■フローリングと長尺シートのメリット・デメリット ■学校の体育館の床は木製が良い? ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:大建工業株式会社
- 価格:応相談
樹 ITSUKI 無垢フローリング
無垢フローリングのプロがお届けする確かな品質
強い提案力と確かな生産管理が生まれた末永く愛されるブランド ・様々な樹種の無垢材を多種な加工法で作り出される豊富な演出力により、どんな空間の演出も必ず叶えられます。 ・安定生産を可能にする管理体制を構築していおり、精度の高い製品のみご提供します。 ・急ぎのお客様のご要望にも対応できるよう、日本国内に豊富な在庫を揃えているのみでなく、ご要望に沿った特注もしっかり対応します。
- 企業:株式会社協和通商
- 価格:1万円 ~ 10万円
オーク フローリング【ヨーロピアン ラスティック 生産国チェコ)
世界中で愛され続けている、フローリングの王道!塗料にも拘った、オーク フローリング。
インテリアの伝統的な素材。家具や建具にも合わせやすくなじみやすい定番の樹種 の一つです。木目の美しさはもちろんのこと、サラサラとした肌触り。キズや汚れ に強く堅く重圧で耐久性に優れています。豊富なカラーバリエーションで全8色。 (ナチュラル、ピュア、ホワイト、無塗装、ダークオーク、ブラック、チーク、 チョコレート)お部屋に合ったお好きな色をお選びいただけます。 塗料について ■全米ナンバー1塗料メーカー (シャーウィン・ウィリアムズ) ■身体、環境に配慮した安全塗料 Uvett Oil 10 (揮発性有機化合物(VOC) 含有量が0.21%という 低数値で人体及び環境に対しても安全です。) ■ISO 9001:2015及びAS9100D認証取得 (国際的な品質保証のルールです) 詳しくはPDF資料ご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:東北木材株式会社
- 価格:応相談
三層構造フローリング『アドモンターオンド』
抜群な寸法安定性を誇るアドモンター社。反りやねじれを最小限に抑えることを可能にした三層構造フローリング。幅広で贅沢な仕上がりに!
各層の木の繊維方向を交差させた独自の3層構造によりそりやねじれを最小限に抑 えることを可能にした『Ondo』シリーズ。抜群な寸法安定性を誇るアドモンター 社製品は、幅広158mmを実現。フラットな張りあがり、木目の美しさを楽しめる だけでなく明るく開放感ある室内を作り出し、仕上がりに高級感が生まれます。 【特長】 ■国土交通大臣認定F☆☆☆☆取得済み ■接着剤や釘がなくとも施工可能 ■暖房(低温式)にもお使いいただけます ※詳しくはPDF資料ご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:東北木材株式会社
- 価格:応相談
オーク フローリング『Rustic Oak Floor』
インテリアに欠かせない床材選び。こだわり抜いた本物の無垢材。
天然無垢のフローリングは空気中の水分を吸収・発散する働きがあり膨張・収縮などの メンテナンスが必要な場合があるため、デメリットもありつつ、素足に触れる心地よさ、 温かみは格段に住まいを快適にしてくれます。自然を感じる木目。 天然木に見られる節や色。歴史を刻み風合いが出る経年変化の床材は愛着わいてきます。 UV塗料でありながら、可能な限り無垢の風合いと木独特の触感を保つ最新の技術によって 耐久性が保たれているため比較的メンテナンスのしやすいフローリングです。 【特徴】 ■PEFC認証の森林から生産されている本物の無垢材 ■再生可能資源である木材利用で地球にやさしいフローリング ■マイクロベベル床の溝は、キズや汚れに強く、床を汚れから保護 【塗料】 ■低VOCで人体及び環境に対しても、とても安全な塗料 (揮発性有機化合物・塗料後1%未満 H411ラベル付き) ■ISO9001:2015及びAS9100D認証取得 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:東北木材株式会社
- 価格:応相談
【公共施設向け資材】パワフルフローリング
傷つきにくい杉の硬化フローリング。土足でも使用できるので、公共建築物への導入事例も多数あり!
『パワフルフローリング』は、杉全体を長時間圧縮して強度を高めた杉単板を使用した、複合フローリングです。 奈良県産の杉を圧縮硬化技術で60%圧縮して単板にすることで、やわらかく傷つきやすいという杉の欠点を解消しました。 台板は、強度に定評のある奈良県産の桧を使用。 学校や公共施設でも広くご利用いただける強度を持った、傷のつきにくい製品です、 【特長】 ■硬く傷がつきにくい ■形状を記憶し、木材の復元性を抑制 ■産地の明確な奈良県産の杉・桧を使用 ■下地を選ばない直貼接着工法 ■緑茶抗菌塗装
- 企業:吉田製材株式会社
- 価格:1万円 ~ 10万円
KRONOTEX パンフレット
今までのものとは違う個性豊かな欧州品質フローリング キズに強い!汚れに強い!置敷簡単施工!
KRONOTEXは限りなく天然木に近い高級な質感とキズ、汚れに強い高性能を兼ね備えており、高品質でありながら他の床材と比較してもコスト面でリーズナブルにご提供できます。弊社では材料販売から施工図、床割り付け図の作成、現場施工まで承ります。 先ずは無料見積からお気軽にお問い合わせください。 詳しくご覧いただけるようカタログ、カットサンプルを用意しております。ご用命ございましたら担当:増田までお気軽お問い合わせください。
- 企業:株式会社リライブル
- 価格:応相談
OAフロアにフローリング貼りの新提案
タイルカーペットを使っていたオフィス空間へ木質系フローリング貼りを提案。 明るく働きやすいオフィス空間の構築を実現します。
「KRONOTEX」接着剤不使用、クリックシステムで施工が出来るフローリング。接着しないのでノリ跡も無く、後々の張り替えが容易に出来ます。 汚れにくく強い耐摩耗性、耐候性があり、土足歩行はもちろん事務イスのキャスターによるタイヤ痕などが残ることなく清掃も簡単です。 また弊社独自提案によるフローリング単枚単独張り替えを実現。 コンセント等電源取り出し口に合わせて取り外し設定が出来ます。 木質系素材で上質な空間を演出し、高品質でありながらリーズナブルな価格と適正なコストパフォーマンスを実現します。
- 企業:株式会社リライブル
- 価格:応相談