ガストース設置の考え方
プラモール精工推奨!ガストース設置順位(2プレートの場合)をご紹介
ガストース設置の考え方についてご紹介します。 加熱筒内から発生するガスは、金型内の製品部に入る前に抜く事、 つまり「スプルー部直下」や「ランナーエンド」部にベントを設け ガスを除去することが重要です。 第一優先は、スプルーの直下です。成形機のノズル先端はガスが集中し 一番最初に樹脂がぶつかるため一番効果的です。 スプルー部直下でガスが抜けきれない場合は、ランナーエンド部に設置。 それでもまだガスが抜き切れてない場合は製品部に設置します。 【設置順位】 優先1:スプルー部直下 優先2:ランナーエンド部 優先3:製品部 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社プラモール精工
- 価格:応相談